2011年07月13日
恐怖!土砂崩れに遭遇した日
今年になってから、あまり源流釣行に行っていません。
誰かと一緒に行くのは大丈夫なんですが、単独(withクララ)ではチョット怖いんです(;^^A
実は、少々トラウマを抱えています。
原因は・・・

この写真判りますか?
昨年の9月に行った某所、カメクライワナの沢へと向かう林道ですが、土砂崩れが起きています。
何とこの土砂崩れ、私の目の前と言うか・・・歩いている時に、まさにその足元で起こったんです。
誰かと一緒に行くのは大丈夫なんですが、単独(withクララ)ではチョット怖いんです(;^^A
実は、少々トラウマを抱えています。
原因は・・・
この写真判りますか?
昨年の9月に行った某所、カメクライワナの沢へと向かう林道ですが、土砂崩れが起きています。
何とこの土砂崩れ、私の目の前と言うか・・・歩いている時に、まさにその足元で起こったんです。
最初は林道を横切るようにチョロチョロと水が流れていたんですが、見る見る内に土砂が崩れてきて
ヤバイと思い引き返す足元に次々と土砂が流れてきて、危うく足を取られてしまうところでした。
元道だった場所はあっという間にこんな風になってしまいました。
あと数秒引き返すのが遅ければ土砂に流されてしまったかもしれません。
更に言えば、あと数分早ければ土砂崩れで車に帰る事が出来なくなっていたかもしれません。
車まで戻り、林道から抜け出るまで手足の震えが止まりませんでした。
結構本気でビビリました(笑)
この時以降、未だに林道を車で走るのが怖いです。
ただ!
源流部大好きフライマンがこんな事ではいけません!!
危険な目にあったのであれば、その原因を追究して同じ事を繰り返さないようにすれば良いんです。
大雨の後は本当に気をつけなくてはダメですね・・・
トラウマを克服するためには、やはり同じ場所に行くのが一番でしょう(^^)b
と言うわけで、近いうちにカメクライワナの沢に行ってきます。
通算4日中(一泊二日×2)、1回しか釣が出来た事が無いので今回こそマトモな攻略が出来ると良いなぁ〜♪
Kawatombo Ken
Posted by Kawatombo Ken at 21:10│Comments(10)
│独り言
この記事へのコメント
ひえ~っ!
怖いですね。
九死に一生だったのかも。
目の前というか足元がこんなふうになったらトラウマになりますよ。
大雨の日は林道は行かないほうが懸命ですね。
怖いですね。
九死に一生だったのかも。
目の前というか足元がこんなふうになったらトラウマになりますよ。
大雨の日は林道は行かないほうが懸命ですね。
Posted by release-windknot
at 2011年07月13日 21:43

ここは初めて行った時が土砂降りで土砂崩れの危険があるので入るのをやめました、
他の川で台風の日に無理して釣っていたら林道の対岸で土砂崩れ、もう少しで帰れなくなる所でした、その時は増水のおかげで尺アマゴが釣れました、
朝、谷に入ろうと思った所が土砂降り、安全な所で釣ってから午後にそこへ行くと土砂崩れで林道が不通になってました、
とにかく天候が悪い時は奥地へ行かない事です、でも雨で増水し始めは良く釣れるんだよなあ。
他の川で台風の日に無理して釣っていたら林道の対岸で土砂崩れ、もう少しで帰れなくなる所でした、その時は増水のおかげで尺アマゴが釣れました、
朝、谷に入ろうと思った所が土砂降り、安全な所で釣ってから午後にそこへ行くと土砂崩れで林道が不通になってました、
とにかく天候が悪い時は奥地へ行かない事です、でも雨で増水し始めは良く釣れるんだよなあ。
Posted by CREEK WALKERS at 2011年07月13日 22:09
こんばんは。
じつは危険とは紙一重なのが源流釣行なんですよね・・(汗)。
withクララさんではなおさらです。安全第一ですよね~!
克服釣行も天候に気をつけていってらっしゃ~い♪
じつは危険とは紙一重なのが源流釣行なんですよね・・(汗)。
withクララさんではなおさらです。安全第一ですよね~!
克服釣行も天候に気をつけていってらっしゃ~い♪
Posted by oko-rocks
at 2011年07月13日 22:44

こんにちは
お久しぶりです、源流へ・・お気をつけて!
としか言い様が有りませんね、帰れなくなったりしたら怖いし・・・
秩父のいつもの川でもかなり崩れた後があり怖かった、
行く日が良い天気に成るといいですね!
では又。
お久しぶりです、源流へ・・お気をつけて!
としか言い様が有りませんね、帰れなくなったりしたら怖いし・・・
秩父のいつもの川でもかなり崩れた後があり怖かった、
行く日が良い天気に成るといいですね!
では又。
Posted by type r tata at 2011年07月14日 06:55
ホント気を付けようね
「シャロムの樹に眠る」のはまだまだ早いからさっ
今週末は予報もよさそうじゃない
予報もいい上に水神ネットパワーを引っ提げて
四連星随一の「晴」と「速」と「泣」を持っているんだから
天候は問題ないっしょ
「泣」の一発の発動条件・・・
恐らく同行者に関係があるのでは???と読んでいる
吉報を待ってるぜ~!!
「シャロムの樹に眠る」のはまだまだ早いからさっ
今週末は予報もよさそうじゃない
予報もいい上に水神ネットパワーを引っ提げて
四連星随一の「晴」と「速」と「泣」を持っているんだから
天候は問題ないっしょ
「泣」の一発の発動条件・・・
恐らく同行者に関係があるのでは???と読んでいる
吉報を待ってるぜ~!!
Posted by SAGE愛好会 at 2011年07月14日 12:23
release-windknotさん、こんばんは!
マジで怖かったです・・・(;^^A
まぁ何とか逃げるだけなら出来たと思いますが、向こう側に逃げてしまった場合
車に戻れず、クララと分断されてしまいましたからね、それだけでも冷や汗物でしたよ。
大雨でも一応ポイントまでは行きたいんですよね・・・
マジで怖かったです・・・(;^^A
まぁ何とか逃げるだけなら出来たと思いますが、向こう側に逃げてしまった場合
車に戻れず、クララと分断されてしまいましたからね、それだけでも冷や汗物でしたよ。
大雨でも一応ポイントまでは行きたいんですよね・・・
Posted by Kawatombo Ken at 2011年07月18日 20:19
CREEK WALKERSさん、こんばんは!
ここはポイントに入るのが難しい所ですね!
入れさえすれば良い釣りは半分確定なのに・・・(;^^A
流石に色々危険な目にもあっているんですね・・・
私は今まで大雨で危険な状況になった事があまり無かった物で、相当ビビりました。
無事に帰ってくるのが最大の目的ですから、お互い気をつけましょうね!!
ここはポイントに入るのが難しい所ですね!
入れさえすれば良い釣りは半分確定なのに・・・(;^^A
流石に色々危険な目にもあっているんですね・・・
私は今まで大雨で危険な状況になった事があまり無かった物で、相当ビビりました。
無事に帰ってくるのが最大の目的ですから、お互い気をつけましょうね!!
Posted by Kawatombo Ken at 2011年07月18日 20:20
oko-rocksさん、こんがんは!
本当に危険と紙一重ですよね。
滑落や落石、熊にスズメバチにマムシ・・
色々あるでしょうが、少なくとも事前の準備や心構えで避けられる危険は、確実に避けるようにしないとダメですね!!
お互いに、安全第一で行きましょう(^^)b
本当に危険と紙一重ですよね。
滑落や落石、熊にスズメバチにマムシ・・
色々あるでしょうが、少なくとも事前の準備や心構えで避けられる危険は、確実に避けるようにしないとダメですね!!
お互いに、安全第一で行きましょう(^^)b
Posted by Kawatombo Ken at 2011年07月18日 20:21
type r tataさん、こんばんは!
お久しぶりですm(__)m
帰れなくなるのはヤバイですね!!
ある意味一人ならどうとでも成りますが、車に残ったクララが心配で・・・(笑)
秩父も結構谷が深いですからね!
行く時は気をつけてくださいね(お互いに♪)
お久しぶりですm(__)m
帰れなくなるのはヤバイですね!!
ある意味一人ならどうとでも成りますが、車に残ったクララが心配で・・・(笑)
秩父も結構谷が深いですからね!
行く時は気をつけてくださいね(お互いに♪)
Posted by Kawatombo Ken at 2011年07月18日 20:22
SAGE愛好会さん、こんばんは!
お互いに無事に遠征が終わったようで、良かった良かった(^^)b
天気も川の状況もすこぶる良かったよ!
釣果もかなり良かったし、釣りとしては最高だったよ!!
まぁ結果は、次の記事を見てくださいね♪
お互いに無事に遠征が終わったようで、良かった良かった(^^)b
天気も川の状況もすこぶる良かったよ!
釣果もかなり良かったし、釣りとしては最高だったよ!!
まぁ結果は、次の記事を見てくださいね♪
Posted by Kawatombo Ken at 2011年07月18日 20:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。