工房川蜻蛉シーズンイン!

Kawatombo Ken

2007年09月25日 23:01

やはり、今期最後の釣行は先日の忍野となってしまったようです。
釣りシーズンが終わると、私にはもう一つのシーズンが始まります。
それはもちろん「クラフトシーズン」!!
ランディングネットも、シーズンオフを狙ってか
ずいぶんと沢山の注文を頂きました。ありがとうございます。

チョットここで注文の整理を・・・
現在製作中の物
No.26 Newストレート(田中兄弟さん):塗装、アミアミ中。まもなく完成です。
No.28 忍野ネットⅡ(床屋のうっちさん):グリップ成型中。先日の忍野釣行の時の、YUKIYAさんからのフィードバックにより、グリップの長さを20cm程延長します。(テニスコート裏では、少々長さが足りないようです。)
両親がカメラを(勝手に!)旅行に持っていってしまい、写真が撮れませんでした・・・
ここに載せた写真は、第二工房で「か○しゃ」のカメラを使って撮りました(;^^A

依頼を受けた物(製作は順次開始します)
No.29 BigカーブⅡ(Tatuo Kouさん):グニャッと曲がったカーブネットVer.ⅡのBigサイズ版です。

トチタイガーをグリップに使用します。
No.30 水神ネット(oyabunさん):鹿角グリップ使用の水神ネットです。
No.31 水神ネット(シャロム人さん):シャロムの森に落ちていた鹿角を使用します!「Shalom.Net」とでも名づけますか?(笑)
No.32 カーブネット(???):ひでくんの友人からの依頼です。スポルテッド花梨紅白バール(長い!)の最後の1本です。

やはり美しい、おそらくこれ程の物を手にする機会はもう無いでしょう・・・
No.33 カーブネット(Mさん):クボタロッジで一緒になったテンカラ師(ですよね?)のMさんからの依頼です。酔っていたとは言え、ウンチクを散々語ってしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m・・・お恥ずかしい

これはメープルバール。なかなかの良材ですよ!
No.34 水神ネット(urushi-iwanaさん):鹿角が足りなくなったんで、どこかで鹿と戦ってこないと・・・(笑)

製作中のものを含めて8本(!)
なんせ一人で作っているもので、これ以上注文を受けてしまうと捌ききれなくなりそうです。
更に趣味なので、別の物(フライボックス他)も試作をしたいという理由もあります。

そんな訳で、少しの間(ある程度目処が付くまでです。)注文をお受けできません。
ただし、すでに私から声を掛けられて居る方は別です。
注文を受けられない訳ではないのですが、これ以上の本数になると来年3月の解禁に間に合う保証がなくなります・・・(完成がいつになるか、判りません)
まぁ、それでも構わないと言うことであれば、お受けしますが・・・

Kawatombo Ken

あなたにおススメの記事
関連記事