パソコン直りましたぁ~~~!!!
今年も東北遠征釣行に行って来ました!!
今回は、SAGE愛好会さんに同行して「雫石&遠野」の攻略(^^)b
最近は遠征でも特殊斑紋狙いの釣行でしたが、久々に普通のイワナに会いに行きます。
初日編です♪
天気は・・・小雨、ここの所晴男パワーがイマイチです(;^^A
でも情報によると減水が続いていたそうですから、上手くすると「恵みの雨」になるかもしれません!
ポジティブシンキングで行きましょう(^^)b
しかしやる気とは裏腹に、4年前に入った事のある本命ポイントでは餌釣師が準備をしています・・・
後30分到着が早ければ入渓できたのに、早くも暗雲が立ち込めてきました。
第二候補の上流部に入る事にしましたが、ここは川通しで退渓しなければならないのでSAGE愛好会さんは少々暗い顔をしていました。
でも川通しで退渓する川って、上に上がれば上がるほど魚影も濃くなりますし、悪い事ばかりでは無いですよね♪
特殊斑紋やヤマト狙いの釣行は川通し退渓の場所が多いですから、私にとっては「いつもの事」ですからね!
記念撮影!
クララは相変わらず車で待機です。
よく大丈夫なのかと聞かれるのですが、家で待つより一緒に言って車で待っている方が良いと言うのがクララの考え方で、私はもう「そう言う考えの人なんだ」と割り切っています。
とは言え任天堂3DSを買わされましたが・・・(しかしやってるゲームは3D非対応の星のカービーww)
ともかく釣行開始です!
まずは元地元のSAGE愛好会さんが先行。
早速ヒット!!岩手サイズとは行きませんが、綺麗な斑紋のイワナが姿を見せてくれました(^^)b
私も負けていられません!
キタァ!!
久々の岩手のアメマス、4年ぶりの再会です♪
「久しぶり、君に会うためにまた来たよ・・・」
何と釣行開始から僅か15分で二人とも型を見る事が出来ました。
流石は岩手の沢、半端じゃないですね!
魚影は濃い、反応も良いんですが・・・サイズが小さい
ま、贅沢な悩みなんですがね(;^^A
あとチョット気になるのがSAGE愛好会さん。
結構よく釣れてはいるのですが、本来ならもっと釣れてもいいはず。
普段なら1投で入るポイントに入らない、確実に決まるはずのアワセが決まらない・・・
ロッドを良く見てみると、先日ティップが折れたロッドを仮補修のまま使っているみたいです。
彼曰く「この場所ではこのロッド!」
SAGE#000に相当なこだわりを持っているのは判るけど、後々響かなければ良いけどね・・・
それでも私と同数+αを釣ってしまうのは流石です!!
午前中は好調のまま遡上が困難な退渓予定ポイントまで辿り着いたので、川通しで一旦戻ります。
とは言え途中から林道が並走しているので、川通しは半分程度で楽勝です♪
昼食後、以前よりSAGE愛好会さんが目を付けていたポイントに移動したんですが・・・
全く釣れない!反応もない!!逃げていく魚影すらない!!!
他に良い場所を探すにもどこにも釣人の車があり、結局午前中のポイントを再度釣りあがろうと言う苦渋の選択をする事に・・・
ただ、反応は抜群に良かったですし、林道が並走している区間ならば川通しで場荒れしている事もないだろうし、時間もそれなりに過ぎている。
何より「釣りあがった後にはペンペン草すら生えない」と言う噂のSAGE愛好会さんがイマイチ不調だった・・・など釣れる可能性も十分にあります(笑)
ポジティブシンキングで行きましょう(^^)b
やはりこのポイントは凄い!
丁寧に竿抜けを狙うと(自分で釣りあがった場所なので、竿抜け箇所は明確ですww)、それなりに反応が出ます。
午前中程では無いですが、林道並走の最終地点までになんとか3匹を追加しました。
最終地点で、まだ納得の行っていない私は
「後もう1ポイントだけやらせて!」
泣きの1回の要求です・・・(;^^A
微妙なキャストが決まらず不調のSAGE愛好会さん「好きにすれば?」、とやる気のない返事(笑)
本日最後のポイント、ここは覚えていました。
岩と岩の隙間の絶好のポイントがあるのですが、午前中は奥に入れるのにキャスト数回が必要で結局無反応だった場所です。
慎重に狙ってキャスト!
偶然にも1投で一番奥の最高の場所にフライが落ちる!!
出ました、最後の最後に今日一番のサイズ!!
新型ネット初のネットからはみ出すサイズ♪
とは言っても内径が24cmなので、大きく見積もって27cmと言ったところでしょうか?
「なんだ!この敗北感は!?」
SAGE愛好会さんより敗北宣言を頂きました(大笑)
でも数的には彼の方が釣っているんですよ!
久々過ぎて自分でも忘れていましたが、私Kawatombo Kenには「晴男」以外に、もう一つの特殊能力
『最後の泣きの1投に異常に強い』(ここで最後と言う場所、これで最後のキャストと言う時に、高確率で良型を釣りあげる)と言う物があったんです(笑)
気分良く初日の釣りを終え、向かうは今晩の宿「民宿わらべ」
なんとこのポイントから120kmも離れています!
「1時間で着く!」とSAGE愛好会さんは豪語していましたが、結局普通に2時間掛かりました(当たり前だっつ~のww)
初日の敗北の腹いせか(笑)
宿の裏の川でイブニングらい図を狙うSAGE愛好会さん。
が、しかし、ここでも不調は継続し何度も良型のバイトを逃しています・・・
とっくにライズが終わってからも粘り続けて、ついに掛かった!!
いやぁ~良かった良かった(色々な意味でw)
こうして盛りだくさんの岩手釣行初日は終わりを告げたのでした。
Kawatombo Ken
PS.
そうそう今回の宿「民宿わらべ」は、座敷わらしが出ると言うことで有名な宿でして
クララを連れてその部屋に行ってみました。
う~ん・・・今日は出てくれないみたいですね(;^^A
何か怪しい物が見えた方は至急連絡を!
あなたにおススメの記事