3月1日、伊豆の狩野川に解禁釣行に行って来ました!!
「前日までの大雨で、増水していて釣にならないかも?」
と言う情報は有りましたが、やはり折角3月1日が休みなのに、川に行かないのは釣り馬鹿の名が廃ると言う物です(笑)
相変わらずの晴れ男ぶりで、「曇」の予報を覆して天気は良かったんですが・・・
かなりの増水&濁りで、釣れそうな気配が有りません(;^^A
それでも一部に魚影が見えたため、何とか頑張っては見たものの、水の流れが速すぎて、思ったように攻めることが出来ずに惨敗・・・
「ボ」の気配が濃厚になってきた所で、助っ人登場!!
地元のFFマンで、私に2年前から「忍野ネット」を注文してくれているMさん♪
完成した忍野ネットの贈呈も兼ねて、来てくださいました(^^)b
本来、この状況(増水&濁り)で地元のMさんは釣に来るつ必要は無いわけでして・・・申し訳なかったですm(__)m
Mさんの提案で、上流部に移動
大好物の渓相です♪
反応も上々!
それでもバラシ病のため随分苦戦しましたが・・・
無事キャッチ(冒頭のアマゴです)
Mさんは仕事の都合で、私の1匹を見届けると早々に退渓・・・わざわざありがとうございました。
ココからは単独釣行
このポイントからは、4匹もアマゴが飛び出してきました♪
キャッチできたのは、この1匹だけですが・・・(;^^A
今日使用したネットは
以前にTOMO用に作ったNo.6ネットを、一時的に借りた物です。
・・・早く自分用のネットを作らなければ!(笑)
結局12~18cmのアマゴを丁度10匹釣り上げ、ツ抜けした所で退渓しクララの待つ車に戻りました。
少し周辺を散歩
堰堤から下を覗き込むクララ、少々ビビっています(笑)
私も下を覗くと・・・・
ライズだ!!
何とか釣り上げる事が出来ました(^^)b
今日の最大20cm・・・(;^^A
これで計11匹、サイズは小さかったですが、早春の釣りとしては充分過ぎるほど楽しめました♪
(今度は、下流部でライズを狙う釣りもしてみたい物ですね!)
Kawatombo Ken
PS.
この後、Mさんと再合流しました。
釣り場を案内していただいただけでも「大感謝」であるのに、夕食をご馳走になってしまいました(その上美味しいお菓子のお土産まで!)
お蔭様でクララのご機嫌はUP!
私も良い釣り&美味いメシと、最高の一日を過ごす事が出来ました。
本当にお世話になりました、ありがとうございましたm(__)m
今度はネットの入魂を兼ねて、ぜひ忍野にご一緒したいですね!!
あなたにおススメの記事