岩手釣行二日目です。
今日は民宿わらべの若旦那さんの案内で、遠野の渓を釣りあがる予定です♪
朝、懐かしい方がやってきました!
4年前の東北釣行で、秋田の渓を案内して頂いたまつやんさんです!!
そう!今日は私、SAGE愛好会さん、若旦那さん、まつやんさんの4人で渓を釣りあがろうという計画なのです。
「無謀じゃない??」
そう思ったんですが、SAGE愛好会さん曰く
「この沢なら大丈夫!!」
何だか期待が持てそうです(^^)b
入渓ポイントに到着すると、水中に魚影が!?
結構大きそうな感じ♪
SAGE愛好会さんが狙ったんですが、結局走られて終了・・・
改めて釣行スタートです!
・・・う~ん、魚影は非常に濃い!反応もする、しかし掛かりが浅くバラシを連発。
今日はイマイチ魚がスプーキーみたいですね(;^^A
ちなみに私は先行順ではない時に、竿抜けのボサの中にボウアンドアローでフライをねじ込み
2匹ほど釣ってしまったんですが、チョット・・・ニコパチを頼める空気では無かったです(笑)
どうも昨日からSAGE愛好会さんの不調が尾を引いているようでして、この空気を変えるには彼に釣ってもらうしかないでしょう(^^)b
チャンスはまつやんさんの順番の時に訪れました。
定位している魚を見つけたまつやんさん、何度かキャストするもののバイトに至らず・・・
「遠くから来た人に釣って貰いましょう♪」
と優しい一言、当然(?)私も
「じゃあSAGE愛好会さんに(私に釣らせてとは言えないよなぁ・・・w)」
プレッシャーの掛かる中・・・
おぉ!
釣ってくれました!流石!!
これで一気に空気が和み(笑)
雨も上がって気温上昇、魚の活性も上がってきました
反応最高とまでは行きませんが、4人で釣りあがっても充分楽しめる程度には魚が出てきてくれます。
最高だったのはこのプール!!
上から下まで何匹も魚が定位しており、交代でライズを狙って、全員1~2匹の釣果!!
多分7,8匹はこのポイントから釣れたんじゃないでしょうか?
このポイントでSAGE愛好会さんが釣った今日の最大魚!
28cmと本人は言っていましたが・・・今回の釣行で彼は魚の大きさを1割ほど上乗せする傾向があったようです。
イワナに大きさと言う価値を求めていない私には別に羨ましくなんかありません、本当に!本当だってば!!(笑)
ニコパチ撮影を撮影ww
待ち時間があったのでこんな写真も撮影
『暑中お見舞い申し上げます』
『釣れたので交代♪よっしゃあぁ!』
いやぁ~本当に楽しかったです(^^)b
この後は4者共にそれなりの釣果を上げ、あっという間に退渓予定地点に辿り着いてしまいました。
記念撮影をしてまつやんさんとはここでお別れ・・・
またいつかどこかの渓でお会いしましょう(今度は秋田ですね!!)
そうそう食事中、こんな発見が!
ムネアカオオアリの羽アリです。
相当な大きさで、若旦那さん曰く『女王アリ』では?とのこと。
そう言えば昨日今日と「エルクヘア風のライツロイヤル(ロイヤルアトラクターと言うそうです)」で良く釣れていました。(泣きの1投の1匹もこれで釣りました。)
まさにムネアカオオアリの羽アリにマッチしていたという事なんでしょうか?
まつやんさんと別れた後は、同沢の上流部&薮沢と場所を移動しつつ攻めたのですが、思ったような釣果は上がらず・・・
同沢上流部
一応釣れたイワナ、下流部とは魚影が全く違います!
薮沢、凄い薮で釣りにくいと言われましたが、良く行くムハンヤマメの沢上流部と同じ様な感じでして何でも無いですね(笑)
しかし全く釣れず・・・(;^^A
二日目の釣りはこれでお仕舞い!
後半はイマイチでしたが、それを補って余りある前半戦の楽しさ(^^)b
「本当はもっと凄いんだよ」と若旦那さんは言っていましたが、なんのなんの!充分楽しかったですよ!!
宿に帰って、まつやんさんから頂いた日本酒で酒盛り♪
こうして二日目の夜は更けていきました・・・
Kawatombo Ken
PS.
さてここで問題です。
この2枚の写真を見比べてください!
左:初日の私、右:二日目の私
あれあれ???どこか違っているよ!
・・・実は・・・
合羽を初日にどこかで落としてしまったんです!!
初日の記事のコメントで、トラブルの発生を予想したCREEK WALKERSさん!
大正解です(^^)b
SAGE愛好会さんを付き合わせて探しに行ったんですが、結局見つかりませんでした・・・
またやってしまった・・・(T_T)凸
あなたにおススメの記事