増水はキツイっす・・・
昨日までの豪雨が心配でしたが
折角の休み・・・小雨がパラつく中、祈るような気持ちで出発!
まず向かったのが、マルタ狙いの多摩川
車から降りる気にもならないくらい、増水&濁り・・・\(T▽T)/
仕方が無い、もう今期の伐採はあきらめるしか無いようです(;^^A
来年の3月は、皆さんで伐採しましょうね♪
そんな訳で目的地変更、菅野川に行ってきました!
釣場に着くと暑いくらいの快晴になってましたよ♪
前回はダメでしたが、晴男の神通力はまだまだ健在のようですよ(^^)b
増水はかなりのものでしたが、濁りは・・・濃い目の笹濁り、釣をする気になるギリギリと言った所です
写真では、澄んで見えますが(;^^A
足場がほとんど水没して、浅い所も見えにくい・・・
想像以上に増水の渓は釣り上がるのが大変です
いつものポイントは、流れが強すぎてほぼ全滅でしたが、それでも巻き返し等緩い流れのところを丁寧に攻めると、反応は上々!
フライ:アダムスパラシュート#14
時折足を捕られて転びそうになります・・・グッと足を踏ん張っている事が多く、疲れること!!
でも良いポイントを攻めるためのポジションも上手く取れない・・・良い練習にはなりますがね(;^^A
フライ:コンパラダン#14
今日唯一見つけたライズを仕留めると、25cm!ナカナカ良型のイワナでした
この後退屈しない程度に反応があり、20~25cmのヤマメとイワナ計5匹の釣果!
4,5時間の釣としては、満足するべき(と言うか今期最高か?)結果がでました(^^)b
堰堤で一応31cmの尺ヤマメを釣り上げたんですが・・・
傷ついた口と身体、大きさの割りに小さなヒレ・・・恐らくこの豪雨で上流にある釣堀から流されてきたヤマメでしょう
ビニールでも引っ掛けたのかと思うほどの、ただ重いだけの引きでした・・・
見た目があまりに痛々しいので・・・写真無しとします(・∀・)
こういう魚を「今期初尺」と、するのはチョットね!(カウント外にします)
お昼を過ぎると急に、水がコーヒー色に( ; ゚Д゚)
上流で何があったんでしょう!!
こっちの写真と比べてください、50mも離れていない場所の30分前の写真です
こう言う時は、さっさと川から上がるに限ります。(鉄砲水の予兆だったりしますしね!)
足が疲れたんで、今日は早上がりとしましたが
土日には、水位も多少はマシになるでしょうし、爆発の予感がします・・・(;^^A
私の代わりに誰か行ってみてください!
Kawatombo Ken
PS.
「釣りバカ川柳大賞」
作品募集中です!
賞品として新たなボックスを製作することにしましたよ♪
締め切りは4月30日です!!
あなたにおススメの記事
関連記事