ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月07日

大苦戦!ワカサギ釣 in山中湖

昨日は山中湖にワカサギ釣に行ってきました♪
今シーズン、TOMOが良くワカサギを釣に行っておりまして、そのたびに200匹だの300匹だの景気の良い事を報告してきます
山中湖の情報では、一日1000匹釣った強者も居るとか・・・(;゚Д゚)
大苦戦!ワカサギ釣 in山中湖
今回は・・・ナナコ(仮名)も付いてくると言ってくれまして♪
寒い時期だし、チョット躊躇ったんですが
「置いてかれるより良い!でも釣に行くんじゃなくて、『釣に付いて行くだけ』だからね♪」
???何がどう違うの???
・・・ま、良いか!

10時半くらいに山中湖に到着すると
大苦戦!ワカサギ釣 in山中湖
すでに8時から釣を始めているTOMO&SAGE愛好会さんに合流
二人とも調子が今一つのようです・・・
何でも、昨日(12/5)の大雨が嵐になって、湖底が荒れてしまって条件が相当厳しいとの事!!
良い天気なんだがなぁ・・・

とは言え、私が釣り始めた時間は、それなりに食いが立っており
大苦戦!ワカサギ釣 in山中湖
単発ながらも、ポツポツと退屈しない程度には釣れてくれます♪
肝心のナナコ(仮名)はと言うと・・・
竿を持ってくれない!?
「だから~付いて来ただけって言ったでしょ?(笑)」
はぁ・・・そう言う事ですか(;^^A

とは言え、良い天気&良い景色、ボートに乗って俺の釣を見ているだけでも結構楽しいようで
大苦戦!ワカサギ釣 in山中湖
意外とご機嫌だったので一安心(^^)b

そして、退屈しない程度に来てくれるワカサギ♪
結構楽しかったです
・・・
・・・
午前中は・・・(T_T)凸

悲惨の連鎖(1)
「飽きたし、眠いし、船に酔った、車で寝てるから釣に行ってきなよ♪」
と言われ・・・寂しく一人ボート
大苦戦!ワカサギ釣 in山中湖
背中に哀愁(笑)
まぁ機嫌が悪くなったわけでは無い様なので、ホッと一息(;^^A

悲惨の連鎖(2)
パッタリ釣れなくなりました・・・
午前中は、調子が悪いと言っても、まだそれなりに釣れたんです
大苦戦!ワカサギ釣 in山中湖
午後は本当に釣れない・・・
30分アタリ無し、なんてことも
沢山居た釣人も、だんだんまばらになっていく・・・

悲惨の連鎖(3)
そんな中でも、たまには釣れてくる訳でして
そして久々に2匹同時に上がってきまして
やった♪と思って、網ビクを・・・・あれ?
大苦戦!ワカサギ釣 in山中湖
コレなんですが
・・・
・・・
「なぁああ~いぃいい!!!!」
オールにしっかりと結んでおいたはずなのに・・・
少ないながらも釣り上げた、一日分の釣果(20匹くらいか?)が・・・

悲惨の連鎖(4)
お情けで、TOMOとSAGEさんの釣果を分けてもらったのは良いんですが・・・
帰り道、寒かったから暖かい物が食べたいね♪
と言って談合坂SAで注文したのは、私の定番「担担麺」
しかし・・・ぬるい・・・ぬるい担担麺など、担担麺ではない!!
「スイマセン、これぬるくって食べられないんですけど・・・」
「申し訳ありません、すぐに『作り直して』きます」

すぐに作り直しがきたのですが
まだぬるい!!熱くなっているのは麺のみ・・・
しかもドンブリの底には大量の「具」・・・
「作り直し」ではなくて、最初に出した担担麺から、適当に麺と具をだして・・・
茹でた麺を放り込んだだけのようだ・・・
文句言う気力なし・・・(TДT)

悲惨の連鎖(5)

ナナコ(仮名)送っていった帰り道
運転中電話が鳴った、ナナコ(仮名)からだ!
丁度信号待ちなので取る・・・
青になったが、100mほど先の信号が今度は赤に変わったのが見えた・・・
「ま、良いか」と思って、そのまま次の信号で停止
コンコンと叩かれる助手席側の窓・・・
大苦戦!ワカサギ釣 in山中湖
1点6000円
・・・
・・・
多くを語らず・・・
唯一の救いは、電話の内容が
「また一緒に行っても良いよ♪」という内容だった事・・・(笑)

Kawatombo Ken

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村のランキングに参加中です!
一日一回ワンクリックにご協力くださいね♪


同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
2011岩手釣行(3)~さらばKen一関に散る~
2011岩手釣行記(2)~再会の渓~
2011岩手釣行記(1)~泣きの1投で・・・~
手長エビ釣りシーズンイン!
夏の味覚~ハゼ釣り~
だからまだ早いんだって!
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 2011岩手釣行(3)~さらばKen一関に散る~ (2011-06-20 18:57)
 2011岩手釣行記(2)~再会の渓~ (2011-06-16 23:16)
 2011岩手釣行記(1)~泣きの1投で・・・~ (2011-06-14 22:24)
 手長エビ釣りシーズンイン! (2011-05-04 11:26)
 夏の味覚~ハゼ釣り~ (2010-08-15 22:13)
 だからまだ早いんだって! (2010-04-07 21:34)

Posted by Kawatombo Ken at 14:32│Comments(24)釣行記
この記事へのコメント
う~ん、
これは、これは、お悔やみ申し上げまする。

でも、それなりに幸せそうだから、
まっ、いいか!
Posted by CREEK WALKERS at 2008年12月07日 16:11
こんばんは
初めての釣りデートですか?(じゃないってか?)
もちろん、彼女と一緒で楽しかったでしょうけど、踏んだり蹴ったりでしたね。
ナナコさん(仮)、ちょっとずつ、アウトドア派になってもらいましょうね。
Posted by jbopperjbopper at 2008年12月07日 18:12
おめでとうございます?

ナナコさんも釣りに付き合ってくれるなんて良い人に違いない!!
ワカサギは残念でしたが・・愛は・・・ふふふふ^^

運転中は絶対ケータイに触りませんように(笑)

そうそう談合坂SA・・最近寄りませんでしたが質が堕ちたか・・残念

では 又。
Posted by type r tatatype r tata at 2008年12月07日 18:19
う~ん、うまくいかないこともありますから。
厄落しが済んだと思いましょう。

次はナナコさん(仮名)を管釣りに誘って一緒に釣りしちゃいましょう♪
バーベキューとセットだと良いのでは?
Posted by たけちん at 2008年12月07日 19:17
こんばんは〜
ナナコさんも徐々にkenさんのペースに巻き込まれるかもね(笑
にしても。。。ぬるい担々麺は許せません!!!
あり得ないっすよね!!!
違反切符より重罪です!!(^^)b
Posted by kom at 2008年12月07日 20:27
こんばんわ、
  
山中湖好調!って聞いてましたが、
前日の嵐のせいだったのですね。
    
悪い事もあれば、良いこともありますので・・・
また一緒に釣りに行けるだけで良し!としましょう。
   
Posted by メタボおやじ at 2008年12月07日 22:21
こんばんは

釣りはしないまでも一緒に付いて来てくれるなんて最高ですね
しかもナナコさんが下船してからは負の連鎖と・・・
Kenさんにとってナナコさんは必要な人のようで^^
これでKawatombo家も安泰ですね
Posted by エビフライ番長エビフライ番長 at 2008年12月07日 22:59
こんばんは。

一緒に行かない方が・・・・・
って言ったら殺されますね、きっと(爆
Posted by みかんみかん at 2008年12月08日 01:48
おはようございます!
楽しく釣りができたようですね。
こっち(群馬)では赤城山お榛名湖でワカサギ釣りができます!
僕もかれこれ8年間の冬に一度赤城に仕事場の人と行きました。
突風・極寒の中テントもなくつりをしましたが、結果は一匹も釣れず恐ろしい思い出がのこりました。
えさを付けるのにも寒くて苦戦、えさは凍ってしまうし!
わかさぎ釣りに本当に苦い思い出ばかり!
リベンジはしません。
今日から三連休!しかし、給料前でお金なくどこにもいけません。
吉見屋にでも行きたいです!!
Posted by よっち at 2008年12月08日 08:40
はい・はい 保守・保守ww

一緒に行くのも 今のうち、そのうち 【又?】と言われ、更には
【邪魔だから、釣りにでも行けば?】といわれるんだよ。

しかし・・・1,000匹の予定が・・・ すまん(^^;

1月以降は、寒いけど 卵持ちの良形が釣れるらしいから、リベンジに
どうぞw。 小型ドーム船エンジン付き(免許不要)もあるので、参考に。
Posted by TOMO at 2008年12月08日 09:17
二人がアツアツ過ぎるから
ワカサギ逃げちゃったんじゃない?
御蔭で実行部隊としては結果が残せず申し訳ない

船上でイチャついていたら、
ワカサギ仕掛けを投げ込んでやろうと
手ぐすねひいて見ていたけれど、
そのチャンスは訪れず
「ん~残念」

やっぱり、夏と冬は天候が厳しいからね~
こういう時期は経験ない人を連れていったら
逆にキツイって
あと、管釣りならポンドタイプみたいな
楽な場所がいいだろね
くれぐれも、シャロムの森なんて考えないように!

特に、四連星絡みのイベントは、
常人なら普通入らない場所や、
殺人的スケジュールが多いから、
他で連れて行ってあげた方がいいんんじゃない?
(決して来ないでと言ってるわけじゃないからね 誤解なきように)
奥さんは、二人で行きたいと思ってるんじゃないかな??
まだラブラブな時期ってそういうもんじゃない?

でも、幸せそうで何より何より

次は忘年会か?
楽しもうぞ!!
Posted by SAGE愛好会 at 2008年12月08日 12:55
ありゃりゃ~~~(。>0<。)
ほんと、ナナコさんが一緒じゃないとダメみたいですね(笑)

管理釣り場、BBQセットという「たけちんさん」のコメント!
賛成でぃす:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
いいかも~~~~\(^o^)/
私も・・・・・私「が」行きたいです(笑)

だけど、船酔いで良かったですね~
ご機嫌斜めになってたわけじゃなくて、ちさやんも安心です(^◇^)

次回はナナコさんも一緒に竿を・・・・・ね!
Posted by ちさやん at 2008年12月08日 16:07
CREEK WALKESさん、こんにちは!

最後の違反キップは本当に迂闊でした・・・(;^^A
折角10年以上無事故無違反だったのに、痛恨です
6000円以上に、ゴールドでなくなるのが・・・

浮かれすぎたバチですかねぇ~(大笑)
Posted by Kawatombo Ken at 2008年12月09日 15:56
jbopperさん、こんにちは!

小さな不幸が多すぎでした・・・
まぁ、大きな幸せの前では、屁みたいなものですがね(笑)

基本インドア派なんですが、アチコチ連れ回されるのは嫌いじゃないみたいです!
一緒に釣り糸を垂れる日が来るといいなぁ~(^^)b
Posted by Kawatombo Ken at 2008年12月09日 16:00
type r tataさん、こんにちは!

これからは運転中に絶対に携帯に触りません!!
ゴールドが消えてしまうので、保険料が・・・6000円以上に痛いです
何より、コレが原因で事故でも起こしたら洒落にならないですよね(^^)b

>談合坂SA・・・
ココの所、質が上がったと思っていたんですがね(;^^A
一度目に担担麺を戻した時に、中の厨房の人が物凄く嫌そうな顔してましたし・・・
今回限りと思いたいですね!!
Posted by Kawatombo Ken at 2008年12月09日 16:05
たけちんさん、こんにちは!

厄落とし・・・
網ビクと交通違反は、気をつけていれば防げただけに悔しいですね!
事故を起こさなかっただけ良しとしましょうか♪

やはり最初は管釣でしたね・・・(;^^A
冬の山中湖で、ボートに乗って、と言うのは少々ハードルが高かったです
やはり5月くらいに、奈良子とか鹿留辺りに連れて行くのが良さそうですね(^^)b
Posted by Kawatombo Ken at 2008年12月09日 16:33
komさん、こんにちは!

いやぁ~マイペースなんで、むしろ私が巻き込まれていますね(;^^A

そう!担担麺!!
談合坂SAの担担麺は、ちゃんと作ってあれば美味しいんですよ
それだけにとっても残念でした(T_T)凸
余程クレームをつけてやろうかとも思いましたよ!

今度やったら許しません!!
Posted by Kawatombo Ken at 2008年12月09日 16:39
メタボおやじさん、こんにちは!

二日前までは、本当に絶好調だったようですよ!
自然相手ですから、仕方がないですよね(;^^A
とは言え、こんな日ですら400匹釣った方も居たようです!(;゚Д゚)
上手な人は居る物ですね♪

まぁ良い日でしたよ!
天気は良かったし、一応釣れたし(^^)b
陽気の良い時に、また一緒に行く計画でも立てますよ
Posted by Kawatombo Ken at 2008年12月09日 16:44
エビフライ番長さん、こんにちは!

確かに・・・
ボートを降りてから、負の連鎖が始まりましたね(;^^A
幸運の女神か!?(笑)
これは次も連れて行くしかないようですね!!

しかし・・・
付いてきてくれるかなぁ・・・
Posted by Kawatombo Ken at 2008年12月09日 16:49
みかんさん、こんにちは!

確かに・・・(;^^A
「釣を楽しむ」コレに限って言えば、連れて行かないほうが楽しいんですよね(笑)

まぁ、今はいつでも一緒に居たい時期なんで、大目に見てくださいよ♪
そう言う事で宜しく(^^)b
Posted by Kawatombo Ken at 2008年12月09日 16:59
よっちさん、こんにちは!

榛名湖も有名ですね!!
氷上の穴釣も一度くらいはやってみたいと思っているんですがね
・・・寒そうで、躊躇してます(笑)

聞く所によると、本当は氷結する前の方が良く釣れるらしいですよ
ただ、真冬の方が「美味しい」と言う事のようです(^^)b
来年11月くらいに榛名湖、行ってみては?
Posted by Kawatombo Ken at 2008年12月09日 17:03
TOMO、お疲れさん♪

楽しかった事は楽しかったけど・・・少々物足りないね(;^^A
1月リベンジ・・・行くかな、一緒に行く?
ドーム船快適そうだね!!
いくらなのかな?値段によっては有りだと思うよ(^^)b

まぁ付いてきてくれるのは今のうちだけと言うのは判ってるよ!
理解くらいはしてもらいたいじゃない?
あわよくば、共通の趣味に・・・なんて思ってはいるけどね(笑)
Posted by Kawatombo Ken at 2008年12月09日 17:07
SAGE愛好会さん、お疲れ様でした!

今一つ不完全燃焼だったね!!
もう一度くらい行きたくなったよ♪

竿を持ってくれない彼女に、FFをやらせるのは相当難しそうだよ・・・(;^^A
シャロムの森は、ハイキングに行くなら有りだと思っているけど
シャロムの樹に会いに行くのは、どうだろうかね?

おう!
忘年会も宜しく!!
Posted by Kawatombo Ken at 2008年12月09日 17:11
ちさやんさん、こんにちは!

寒いとは言え、天気も良かったし、景色は最高!!
それなりに楽しかったそうですよ(マジで♪)

でもやはり、BBQとセットで、の方が正解でしたね・・・(;^^A
暖かくなったら、誘ってみる事にしますよ!!

竿、持ってくれるかなぁ・・・
何にせよ、釣れてる時でないとダメですね(笑)
Posted by Kawatombo Ken at 2008年12月09日 17:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
Kawatombo Ken
Kawatombo Ken
Kawatombo Ken(右)
       カワトンボネット、常時依頼受付中!
   フライボックス、試作開始!
Kawatombo TOMO(左)
     フライリール、試作開始!
      TOMO-バンブー、製作決定!?
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
削除
大苦戦!ワカサギ釣 in山中湖
    コメント(24)