またまた撃沈、ムハンヤマメ・・・

Kawatombo Ken

2008年09月24日 21:50

なんか写真がアップできない(PCの不具合・・・)ので、とりあえず写真無しでアップです
どうせ釣れなかったから良いやね♪(自虐)
明日以降PCが回復すれば、写真を付け加えます

先日、1/20の確立に敗れ去ってきた「ムハンヤマメ」の生息地・・・
(記事はこちら・・・「ムハンヤマメ挑戦記~無念のツ抜け~」)

いろんな意味で性懲りも無く(笑)、9/23出撃!!珍しく、休日の釣行です(笑)
数を釣らないと・・・そう思い助っ人と共に行ってきました!!
心強い助っ人、なおさん!・・・・は、諸事情により欠席(;^^A
残念ですが、ここはいつもの抜け駆けコンビKen&ISSAで攻略です♪

・・・先日はあんなに反応の良かったヤマメちゃん達
魚影の濃さは相変わらず、水量も少々大目のベストコンディション
であるにもかかわらず、今日はフライを食ってくれません(;^^A
でも、1匹でも1/20が来てくれれば!!
前回15匹釣って全部ハズレだったんですから、あと5匹釣れば出てきてくれるはず!・・・という「インチキ数学理論」が心の支え(笑)
16匹目(通算)

ハズレ・・・まぁこんなもんでしょ♪

17匹目

ハズレ・・・まだまだ!!

18匹目

ハズレ・・・う~ん

19匹目

ハズレ・・・・・・・・・・・・

20匹目

・・・・笑うしかないです♪

今日は、二人で合計9匹(Ken:4匹、ISSA:5匹)
秋のヤマメ釣を楽しんできました♪
・・・
・・・
・・・多くを語らず・・・(;^^A
・・・
実際には1/20の確立で、24匹釣って1匹はムハンヤマメの釣れる確立、約70%・・・・くじ運の強い方募集(大笑)


前回も触れましたが
この川の上流域に、産業廃棄物処理場が出来る計画が持ち上がっています。
釣人をいくら追い払ったって、産廃場から毒水が流入してきたら

こんな小さな川に棲む逃げ場所の無い魚なんて、一発で全滅です!!

だからこそこのムハンヤマメを釣って、素敵な写真を撮って
「こんなに貴重で、美しい魚が、絶滅の危機にあります・・・」の記事を書いて・・・と思ったんですよね(T_T)凸
その上で、看板にあった保護団体の方に連絡を取って・・・
(看板は川原に、しかも釣人じゃなきゃ見ない場所に立ててあるだけなんですよね、どうなんでしょうか?)

こう言った公共事業と戦う場合、世論に訴える以外ないんですよね!
ならば、もう一つの危険(釣獲圧)も承知の上で、場所の公開も含めて大々的にアピールする必要性があるように私は思います(相談の上ですが)
1匹でも釣れたら、そういう記事が書けたのに!!!・・・と言う事です
本当に事態が差し迫っているようであれば、人の写真を掲載させて頂いてでもアップせねば!とは思いますが、
実物を見てその感動を味わうこと無しには私の心に火がつきません・・・

いずれにしろ、そのためには地元の保護団体の方と連絡を取らねば
しかし、看板にある保護団体、メアドも、URLも、住所も電話番号すら書いてない・・・
やる気があるのか!?と、思ったりもしますが(;^^A
どなたか情報をお持ちの方!メールをください

保護団体の方、この記事見てくれると良いなぁ・・・
前の記事に登場の「吉田さん」!情報ないですか?

Kawatombo Ken


にほんブログ村のランキングに参加中です!
一日一回ワンクリックにご協力ください

ムハンヤマメの危機を広く訴えるために、読者数を増やす必要があります!
協力をお願いしますね!!

あなたにおススメの記事
関連記事