ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月06日

渓魚と私の10の約束

今シーズンは、ヤマトイワナに限らずネイティブ渓魚を追いかけてアチコチ飛び回る事が多かったです・・・
非常に幸運なことに、CREEK WALKERSさん、hajihaduさん、さすらい人さんなど、貴重な情報、ポイントなどを教えてくれる方々がおり、それなりに巡り合う事が出来ました
ただ同時に、今日本の渓流が抱えている問題についても彼らは私に教えてくれました・・・
ヤマトイワナを見て、私は思います
渓魚と私の10の約束
「10年後、君達の子孫に逢うことが出来るんだろうか?」

何か私に出来ることは無いだろうか?
色々と考えてみました・・・
私の浅い知識では、良かれと思ったことが、とんでもないことになったりする可能性もあるので
絶対間違いないことをしよう!そう思います

名づけて!『渓魚と私の10の約束』(笑)

1.私たちは自分でゴミを捨てに行く事が出来ません、楽しませてあげた分くらい何とかしてくれるとありがたいです
絶対にゴミを捨てていきません、引っ掛けたフライやティペットの切れ端も出来る限り回収します。
そして私は釣った魚の数だけゴミを拾って行きます

2.私たちは弱肉強食の野生に生きています。知恵と力が足りず、時に殺され食べられる覚悟は出来ています。でも子供たちは見逃してください
C&Rを推奨していきます、特に20cmに満たない魚は、釣れても必ず放流します
無論私は、ネイティブ渓魚の場合には100%リリースします
渓魚と私の10の約束
3.私たちは冷たい水の中に生きています、釣った後逃がしてもらえるのはありがたいんですが、エラを傷つけられたり、身体中火傷を負わされたら生きて行けないんですよ・・・
C&Rの際には、手を充分に冷やしてから触る(極力触らないように)・・・など、魚を傷つけないように気を使います
更にはバーブレスフックは当然、ネットですくう前にアミを水に浸す、魚の口に水が入るように寝かせる(撮影時)などなど・・・

4.私たちの仲間はそれ程数が多く有りません、達人の方も少しは手加減してくださいね
反応が良いからって、乱獲は止めましょう!ま、私の場合は意識しなくっても大丈夫ですが・・・(笑)
それでもネイティブ渓魚の河川では、私は10匹釣ったらもう止めます・・・・・・う~ん、これは厳しいが・・・出来る限りと言う事で♪

5.私たちのお気に入りの隠れ家や餌場、壊さないでください。そう言えば、友達はそこで産卵していたなぁ・・・
なるべく川の中は歩きません(釣果を上げるためにも重要、ウグイやオイカワの産卵期は4~6月、川底に産卵床を作ります)
なるべく来た時と同じ状態に、戻してから帰ります(ひっくり返した石も元に戻す)
渓魚と私の10の約束
6.私たちもたまにはのんびりしたいんですよ。たまには思う存分川を泳いで、疑うことなく餌を食べたいものです
ネイティブ渓魚の川の同じポイントには、最高でも月1回までしか入りません(これでも多すぎかなぁ・・・)

7.私たちは魚種差別をするつもりは無いんですけど・・・やはり同郷の女の子と結婚したいなぁ~
素人判断による移しイワナはやりません!川ごとの純血を守る事が大事だと訴えて行きます

8.私たちは今絶滅の危機にあります、でも知らない人も多いんだよなぁ・・・
ネイティブ渓魚の危機を、多くの人に知ってもらうための活動をします
渓魚と私の10の約束
9.川や山に住んでいるのは、私たちでだけではありません、私の友達も守ってあげてください
山や川の事をもっと勉強します。大切なのは魚だけではないはず!水中に生えるバイカモを踏み荒らす釣人の話・・・耳が痛いです。

10.もし私たちが居なくなっても・・・お願いです!あなたは私たちのことを覚えていてください。そして私たちのことを語り継いでください。
私たちは確かにここに居たんだと、ここで生まれ、恋をし、子供を産み、戦い、そして死んでいったんだと・・・


素人なりに考えてみたんですが、少なくともマイナスになることは無いですよね?
この10の約束、私Kawatombo Kenは、今後守っていく事を、ここに誓います!!(出来る限り・・・です!)

結構厳しい約束事もあります・・・(・∀・)
あくまでも私個人が、勝手に規則を作り、勝手に自分で守っていく・・・と言うことでして(;^^A
誰か他の人に『押し付けるような事』は決してするつもりはありません
渓魚と私の10の約束
でも・・・もしも・・・もしもの話です
『渓魚と私の10の約束』に、賛同し同意してくれる人が居て「自分も守っていくよ!」なんて事を言ってくれる酔狂な方がいるのであれば・・・(一部だけでも結構です!!)
この10の約束の部分、コピペしようと、記事リンクをしようと構いません
広めていきませんか?
改訂版、修正版を作っていただくのも大歓迎です(^^)b
多くの人に広めようとする場合、もう少し緩やかにした方が良いのかも知れませんね!

Kawatombo Ken

PS.
そうそう、こういう記事を書くと誤解を受けそうなので・・・
私 Kawatombo Ken は、決して純粋なC&R派ではありません
むしろ釣った魚は食べる方が自然だ!とまで思っています
ただ今の渓魚の現状を考えるに、釣の楽しみのうち「食べる」は我慢するべきだと考えています
管理釣り場を除き、今までに釣ったイワナ・ヤマメを食べたことはありません
(充分に自然繁殖をしているオイカワやウグイを食べるために釣ることはあります)
将来、どこの川に行ってもネイティブ渓魚がウジャウジャ居て、今晩のおかずの分ヤマトイワナをキープ♪
なんて事が出来るようになったら良いなぁ・・・これは実現不可能な夢なんでしょうかね?

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村のランキングに参加中です!
一日一回ワンクリックにご協力くださいね♪



同じカテゴリー(I LOVE ヤマトイワナ)の記事画像
ヤマトイワナの受難・・・
ヤマトイワナの見分け方
同じカテゴリー(I LOVE ヤマトイワナ)の記事
 ヤマトイワナの受難・・・ (2008-09-13 21:19)
 ヤマトイワナの見分け方 (2008-08-30 00:46)

この記事へのトラックバック
ワタクシ「ちさやん」です ~知ってるわっ!~え~・・・今回は少し難しいことを簡単に考えましょう(ノ´▽`)ノ
渓流釣りを始めて思ったこと【ちさやんの「お外大好き!」】at 2008年10月17日 15:14
この記事へのコメント
こんばんは

うーん、Kenさんは、素直な、まじめな方なのですね。
その純粋な、イマジネーションには、頭が上がりませんよ。
腰を折るようで、悪いのですが、なんと言っても私は釣り馬鹿でありますので、
このような約束を守ってしまうと、釣りが楽しくなくなるかも知れません。(汗)
ただ、私がいつも心掛けていることは、釣った魚を傷めない、死なせないと言うことでしょうか。
今年も色々と後ろから皆様の釣りを見てきましたが、魚が掛かった時に、その場を一歩も動かずに、ラインを一生懸命に引っ張って、魚を寄せている方が多いこと、多いこと・・・
手で触らなくても、岩に擦られて、かなりのダメージがあるのでは、ないかと思いますよ。
特に、ネイティブ狙いの場合は、そんなことが基本のような感じがします。
ま、生意気なことを書きましたが、来シーズンも、元気の良いヤマトを釣りに行きましょうね。
Posted by hajihadu at 2008年10月06日 23:58
hajihaduさん、こんばんは!

そうは言っても、すでに実践していることも多いですよね(^^)b
まぁ、あくまでも自分でまずやってみようと言う事なんですよ♪
私の場合、数にこだわらず「1匹釣れたら楽しい♪」人なんで(笑)
このルールを守りつつ楽しんでいきますよ

>ラインを一生懸命に引っ張って、魚を寄せている方・・・
ドキ!!私もやってますね・・・(汗)
確かに乾いた岩の上を引きずってきたら、手で触る以上のダメージになりますね!!う~ん、気をつけなければ・・・(大汗)
魚が掛かった時に前に出て行くのって、意識していないと難しいです

>来シーズンも、元気の良いヤマトを釣りに行きましょうね
ぜひぜひ!!
私はゴミ袋をぶら下げて行きますが、気になさらぬように(大笑)
Posted by Kawatombo Ken at 2008年10月07日 00:17
こんばんは。

私もhajihadu さんと同じく、あまり堅苦しく考えると楽しくなくなっちゃうような気がします。
よって全面的に賛同! とは言えません・・・。
特に4については。
所詮は釣り○鹿ですし、釣れない日もあるから釣れる時は釣れるだけ釣りたいんですよ・・・。
渓流で1日に50匹なんて夢の数字ですからね(爆

C&Rについてはそれぞれの釣法によって意見の対立する所だとは思いますが、私は「原則C&R派」です。
何らかの事情(針を飲まれたetc)によって自力で泳ぎ出せなくなった魚をキープしないのは、リリースではなく放置・廃棄でしょう(幸いにも今のところそういう機会はありませんが)し、キャンプで自分が食べる分や家族が食べる分だけをキープするのは問題ないんじゃないかなぁと。
自力で泳ぎ出せるにしても、ファイトの過程・ネットの具合・魚への接し方等によって魚に対するダメージは大幅に違うでしょうから、究極は歌詠物語に出てきた○○君(清水だったかな)の様にフックポイントの無いフックで釣りをして、自分の思った通りに魚が反応してくれるだけで満足するのがいいんでしょうね。
クラフトの好きなKenさんに質問なんですが、手編みネットでキャッチ→写真撮影した時に、魚の口(歯)がネットに引っかかる事はありませんか?
私が使ってる手編みネット(RinsuiNet)では、よく引っかかります。
それって魚に対しては余計なダメージを与えてるはずなんですよね。
なので、出来ればよりダメージの少ないリリースネットのランディングネットを使いたいと思いつつ、写真映りだけを考えて、小さい魚でも映えるRinsuiNetを使ってしまいます。
釣り人のエゴですよね・・・。
新聞紙の上に多くの渓魚を並べて自慢しているような輩には殺意すら覚えますし、それも釣り人のエゴですよね。
私はそういった愚行には大反対ですが、晩のおかずの分だけをキープするってのはOKだと思います。

という訳で、節度あるキープを励行していただけるような啓発が必要でしょうね、特に関西圏は・・・。

で、Kenさんは10に至らないように、個人的な9の約束でいいんじゃないですか?
そうしましょう。

酔っぱらいなので、乱筆乱文お許しくださいね(^^;

ではでは、おやすみなさいzzz
Posted by みかんみかん at 2008年10月07日 01:44
おはようございます!
僕も同感です!
僕もフライえお始めてから色々な考えがかわりました。
自然の大切さなど様々なことについて考えさせられました。
それなので、僕も自分の中での決め事を作っています!
1、最低釣って魚の分だけゴミを拾ってくる(同じですね!)
2、C&Rが基本です(一度も魚は持って帰ってきていません)
3、自分が行って川などの清掃を一年に一度行います。
4、純血を大切にします!
以上のことを大きな自分の中のルールにして今後自然と一緒に楽しんで生きたいと思っています。
Posted by よっち at 2008年10月07日 07:47
Kenさん、こんにちは!

う~ん・・・まっすぐ過ぎる!
hajihaduさん、みかんさんの意見に同意ですね!
あまりにも自分を縛るルールを作りすぎると、それに捕らわれて事の本質を見誤るように思いますよ
二人の言うリリース時に気を使う方法を加えて、魚にダメージを与えないリリースを実践すれば、少々数を釣ったってOKでしょ(傷つけて10匹、無傷で50匹・・・どっちが良いのか、楽しいのか?)
ひょっとして、この間の希少魚種に関するやり取りが未だに尾を引いてるとか?(笑)

「4.」多分意味合いとしては、乱獲は止めよう!と言う事なんだと思います
Kenさん個人が「10匹で止めよう」と言うのは、文章として書かないで、心構えとして持っておけば良いんじゃないでしょうか?
『近所に配る分まで釣らないでください』これで行きましょう(^^)b

ここまで厳しい事を書いてしまうと、引かれる事も多いのでは?
「押し付けない」とは言っても、すでにKenさんのブログは、影響力を持っているんですよ(ナチュログでも、ブログ村でも上位の常連ですし♪)
Kenさんと仲良くしたいと思っている人、特にクラフトを頼みたいと思っている人・頼んでいる人には・・・ね
Kenさんは、北風になっちゃダメです!
太陽で居てくださいね(笑)
Posted by さすらい人 at 2008年10月07日 11:19
まあ、片意地張らずに楽しもう でよいかと(^^;

極論言えばさ、そんなに大事なら、釣らなきゃいいんだ。。って誰かに言われた事がある。
結局さ、釣人のエゴなんだよね。釣りたいから、自然を守ろう。釣りたいから、魚を保護しよう。どんな事を言っても、根底はそれ。

でも、それを考える事は凄く大事だと思うし、自己満足かもしれないけど
釣りを知らない人よりも、

ほんの少し 自然に優しくなれる。
ほんの少し 魚を大切に思える。
ほんの少し どうにかしたいと考える。

それで良いんじゃない?と 闘猛は思う訳で。


某N川C&Rで、常連が やれ 魚の扱いがどうの、やれ C&Rの仕方がどの・・と言う場があるらしい。
彼らは、彼らなりに、考えての行動だとは思うけど・・

釣り人は、魚を釣って楽しみたい。それだけなんだよね。

今まで
どれ程の産卵床を気付かずに破壊してきたのだろう・・
どれ程の魚達を傷付けてきたのだろう・・

と思わなくもない。
でも、考え過ぎると 釣りが出来なくなる。

自分の考えられる範囲で、自分で出来る可能な範囲で、自分自身が行動を起こしつつ、片意地張らずに楽しもう。。 そんな感じです(^^;

だから、ダメなんだ! って言われそうだけどね。。

支離滅裂な発言失礼。
Posted by TOMO at 2008年10月07日 12:10
う~ん、これはちょっと、”重いぜ、の十戒”ですね(笑)
ある事柄について深く考え思い入れを抱く事は重要だと思いますが、
あまりに自分を縛ることで釣りが楽しくできるのかが心配になります、
ネイティブ渓魚の保護をみなさんに訴えるからには、自分はこれだけの事をしますと宣言したいのはわかりますが、
もっとナチュラルに「豊かな自然の中で美しい渓魚に出会うのが楽しいうれしい、その為には守るべきマナーと原則があります」、で良いのではないでしょうか。
1番なんか、100匹釣れたらどうなるのでしょうか?サンタクロースみたいになって帰ってくる?
4番も、沢山釣る事は川の豊かさや生息域を確認するという意味では良い事では、
沢山釣れた場合はいつもと違うフライやシステムやグッズを試してみるという手もありですね、
私ならフックレスフライ(フックをベンドからカットした針)で魚をキャッチしちゃいますけどね。(究極のC&Rフライです)
Posted by CREEK WALKERS at 2008年10月07日 12:38
皆さんの意見に小生も賛成です
そこまで縛らなくてもいいと思うな
だって、釣り=魚を傷つける
この方程式は否定できないんだから、
あとはいかに魚に後遺症を残さないように
C&Rを実践できるか

こっちに神経を傾けるべきじゃないかな

ネット構造、フック
やり取り、扱い等々

一つ言えることは、
イワナ、ヤマメはそこまでひ弱じゃない!
多少の傷位へっちゃらさ~
だって、あれだけの増水、減水を生き延びて
鳥の攻撃をかわして生きているんだから!!

だからといっても、手洗い扱いOKと言ってるわけじゃないよ
誤解なきように

でもでも、ゴミ拾いは賛成!
ていうか、たまにやってますよ~
釣った数だけ拾うんじゃなくて、
見つけた分だけ拾っていくくらいにレベルアップを望む!

「見える 私にもゴミが見える!!」
これじゃ悲しいな・・・
Posted by SAGE愛好会 at 2008年10月07日 13:07
こんばんは

なんだか重~い話に皆さん陥ってますね・・・
人それぞれ人生のように考え方も色々ですから^^
自分で魚に優しいと思うことを実践していけば良いと思います、
人のゴミ拾うのは大変です一番気に成るのが煙草のフィルター・・
ゴミ袋持って川へ~・・・啓蒙活動はオフの内にドンドンやりましょう。

ブログ見てる人だけでも頑張って!!

十戒の人・・1戒の人・・(0はまずい)・・・少しでも考えて釣して行きましょう

わたしは幾つ?・・・


では 又。
Posted by type r tata at 2008年10月07日 18:33
こんばんわ
10番目・・・またもや号泣のちさやんです。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

私も色んな事を考えます。
だから、その都度、自分のできる事をやっていこうと思っています。
手を冷たくする。過度に触らない。ゴミの持ち帰り。
これは、渓流釣りを始めた際に相方に習いましたよ(ノ´▽`)ノ
「ゴミの持ち帰り」は、習うまでもないですが(T▽T;)
この10カ条の中には、私の知らなかったこともあり、またもや大いに勉強になりました(ウグイの産卵時期など)。

Kenさん!
10ヶ条・・・中には厳しいものもありますが(^∇^)
守れなくても、気を付けるだけでも違いますよね('-^*)/
「あっ!そういえばKenさんが、こんなこと書いてたな」って思い出すだけでも
効果アリですね。

この記事読んでくれた人の心の中に
「Kenさんの気持ち」
一つでも多く残ればいいですね(^^)
Posted by ちさやんちさやん at 2008年10月07日 18:36
こんばんは 私はいまだ渓流への釣行は行ってませんがkenさんの

云わんとする事は分かりますよ♪


どこかのサイトで魚の取り込み方(いかに魚にダメージ与えず)とかの
動画を取っていた人がいました。

このようにすれば(実際にやって見せてくれる)魚には最小限のプレッシャー
で済みますよ~ 見たいな優しい口調で観ていて うん うん と頷く自分が
居ましたよ(照)

自分はキャッチアンドイート派(海)ですから、出来れば釣った魚は食べてみたい(欲

しかし 小さな流れで密かに活きている魚はやっぱり保護すべきだなぁ~
って思うようになってきましたよ(笑)  
十分伝わってますよkenさんの意志(笑)


ゴミの問題ですが・・・論外です。自分のゴミを出さないよう心掛け(煙草のポイ捨ても駄目ですね・・・私は吸わないもので・・すんません 汗)目につけば持ち帰る (家じゃなくてもコンビニのゴミ箱にでも)当たり前が出来てません
よねぇ。

次の釣行予定日は我々の沖釣メンバーで、港の掃除を行って返りますよ~

>>釣った数だけ拾うんじゃなくて、
見つけた分だけ拾っていくくらいにレベルアップを望む 

大賛成ですね♪

地道に頑張りましょう♪
Posted by ittoQittoQ at 2008年10月07日 18:38
こんばんは

Kenさんの真摯な気持ちが伝わってくる内容ですね。
私も他の皆さんと同じく、「釣り人」としてできることを考えると、釣った魚に自分のハリによるもの以上の傷をできる限り付けずに流れに戻すことが、最も重要と考えます。

私の場合、C&Rを始めた理由は、釣り人として長くこの遊びを続けたいと思った時に、皆が持って帰っていたら魚がいなくなってしまうと思った時からです(フライの前エサ釣り時代に)
そしてC&Rして釣った魚を生かすことを前提とした時には、その魚がネイティブであれ管理釣り場の魚であれ、さらに言えば外道のウグイであれその扱い方は全く同じであるよう努めています。
なぜなら、種や生まれた場所が違っても、彼等は皆同じ生き物だからです。

それを考えると、山や川のことに関心を持つことや、マナーのことについても、自ずと何か気持に芽生えてくるものもありますね。

それでは。
Posted by ナカモト at 2008年10月07日 21:12
北海道発こるとです. kenさんの言うところはこちらでは
かなりクリアー .. all賛成です.
但し河川のキャパシティによっては産卵床の踏み付けがあったりオール
クリアできない川、日も当然あるのですが .. 基本としたい部分を
kenさんは書いてくれたと思います. 私は守って行きたいです.
うっかりものですからミスも多いんですが!!
ところでこちらの公的機関の血税投入による外来漁駆除会議の結果
駆除強硬姿勢を一応打開しました. こちらにはイワナヤマメが
多数いる自然河川と ダム開発によって外来鱒しかすめなくなった川が
あります. 自然破壊 の続く北の地ではkenさんの言う部分を
提唱する人が増えています. もちろんそれがどの土地にもあてはまるとは
思っていません. ただ私のホームではあてはまるルールなんですよ.  
Posted by こるとれーんtoneこるとれーんtone at 2008年10月07日 21:23
こんにちは。
10の約束。他にもまだまだ沢山あると思いますが、
4・5・6・9に関しては難しいですね。
4:乱獲は当然駄目ですが、できるだけ沢山の溪魚には出会いたいので、
 3の方法で全てをリリースするようにしています。
5・9:これは難しいなあ・・
 少し視点を変えると、川に近づくなって事になりますね。
 自然を壊さないってことは、人が自然に触れないことだと
 アタシは考えています。
 それじゃ渓流釣ができないって事になるので、なるべくインパクトを
 与えない方法を実践するようにしてますが・・・それも程度があるしなあ。
6:これも、誰が何時どのくらい其処へ入って、どのようなことをしたのか?
 を知っていなければならないって事になりますね。
 数日前に沢山の人が入ってたよって聞いてそれじゃ止めとこって気持ち
 にはなりませんね。

まあ、いずれにしても、溪に入る自分自身が最低限のマナーを守る事が
肝心ですね。
でも、あまり窮屈に考えたりはしてませんが。
Posted by なみはやFF at 2008年10月08日 11:11
どうも(_ _)ご無沙汰しております。
すっかり秋めいて、南信州の里山も色づき始めております。

ボクも、河床を踏み荒らさぬよう気を付けているつもりですが、
どうしても釣りに夢中になって、あるいは沢通しで帰るとき、
やっちゃってる時があるなぁ、と反省しました。

写真を撮るために、イヤイヤしているのを手で押さえて、
優しくやっているつもりでも、催眠術が効かないときは
つい力が入っていたかも知れません。

禁漁を迎えてシーズンを振り返るとき…
貴重な提言をありがとうございました。
Posted by まっきー at 2008年10月08日 20:11
みかんさん、こんばんは!

正直に言えば、自分でも「10匹まで!」の約束・・・守れる自信は無いですね(笑)
キープについては同感です!
商売や、単なる釣果自慢のための乱獲でなければ、問題が無いと私も思います。

ランディングネットの網目についてなんですが
実は去年のシーズンオフに、同じ考えに至りまして
「太目の糸を使い、細かい網目にする」
この方法で、かなり改善が見られました(^^)b
少なくとも、口に引っかかって取り難い・・・、そのままネットに魚体が絡み付いてしまった・・・と言うことは無くなりました!
後日アップする予定ですので( ´∀`)ノ
Posted by Kawatombo KenKawatombo Ken at 2008年10月09日 01:36
よっちさん、こんばんは!

賛同してくれますか!!ありがとうございますm(__)m
とは言え、少々厳しすぎるこの「約束」・・・
改善の必要性も感じております(;^^A

年1回の川の清掃!!
素晴らしいです(^^)b
私は、釣り以外で川に行く気がしないので・・・(汗)
釣りに行ったついでに!なんて考えてしまうんですよ♪
Posted by Kawatombo KenKawatombo Ken at 2008年10月09日 01:40
さすらい人さん、どうもです!

事の本質・・・「釣りは楽しく♪」ですね!
指摘の通りで、この間の記事から
「じゃあ、自分で何ができるんだ!?」その問いをず~っと考えてました・・・
チョットした暴走、かも知れません・・・反省です(;^^A

>『近所に配る分まで釣らないでください』これで行きましょう
ですね!行きましょう( ´∀`)ノ
10匹でガマンするのは、相当な忍耐力が要りますし・・・(笑)
私の場合、そんなに釣れる事は滅多にないし、良いかな?なんて思ってましたが
それだけに、もしその状況になったら・・・守れそうも無いですね(・∀・)
Posted by Kawatombo KenKawatombo Ken at 2008年10月09日 01:49
TOMO、ちわ~す!

>まあ、片意地張らずに楽しもう でよいかと(^^;
そう、そうなんだよ!(片意地→肩肘?)
最初は、「肩肘張らずに守ってもらえる約束」を考えていたつもり・・・だったんだよ
7番なんて、文章的に面白いでしょ?

暴走です・・・(大笑)
「何かしなければ!」その思いに囚われすぎてしまったよ

気楽に守ってもらえる標語的なものの方が、かえって効果的なんだろうなぁ・・・
そう思うよ(;^^A
Posted by Kawatombo KenKawatombo Ken at 2008年10月09日 01:58
CREEK WALKERSさん、こんばんは!

はい・・・ですよね(;^^A
正直、ここまで重い内容にする気は、書き始める時には無かったんですよ
>自分はこれだけの事をしますと宣言したい
そういう気持ちに加えて、色々調べている途中でブチ当たった数々の問題点に対する無力感・・・そんな物が湧き上がってきちゃいました(笑)

もう少し冷静に考え直してみますね(^^)b

フックレスフライ!!
これは楽しそうですね!!!
もし、もっとキャッチ率を上げられれば画期的なアイデアになるかも!?
管釣りで試してみようかな♪

CREEK WALKERSさんは、「釣りを楽しむ」達人ですね( ´∀`)ノ
その遊び心こそ本当に大事なものだと、改めて勉強させてもらいました!
Posted by Kawatombo KenKawatombo Ken at 2008年10月09日 02:10
SAGE愛好会さん、こんばんは!

縛られるのも好きかも知れない・・・だって「ドM」フライマンだもの! み○お(笑)

もっと気軽に実践できるものを!と、考えていたんだよマジで(;^^A
「今のままで良い訳が無い!」その思いが暴走しちゃったようでして・・・

ネットの改良、リリース方法の見直し、私個人でもやるべきことは沢山あるし
もう少しジックリ考え直してみるよ(^^)b

釣場に持って行くゴミ袋(格好良いヤツ!)、試作してみようかな?
Posted by Kawatombo KenKawatombo Ken at 2008年10月09日 02:19
スイマセン、眠いので
残りの返信は、明日にさせていただきますm(__)m
Posted by Kawatombo KenKawatombo Ken at 2008年10月09日 02:21
type r tataさん、こんにちは!

確かに、ここを訪れてくれるFFM(主に)の方々であれば、今のままで良い!
私もそう思います(^^)b
でも、今の現状を思うに、何かしら変えていかなければ・・・そんな風に思っています!
まぁ、人に広めていくためには、重すぎるのは禁物ですね(笑)

まずは多くの人に受け入れてもらえる「入り口」!
そんな10戒が出来れば良いですね!!
Posted by Kawatombo KenKawatombo Ken at 2008年10月09日 12:57
ちさやんさん、こんにちは!

伝わってくれましたか・・・嬉しいです!!
この10の約束、実際の効果以上に、多くの人に現状を知ってもらいたい
と言うのが主眼です
それだけに、楽しいだけではない、厳しい現実もどうしても含めたかったんです

私の知り合いに原種が滅んでしまった川で、号泣した方が居ます・・・
「この川にもね、居たんだよ・・・」
寂しそうに語る彼の姿を思い浮かべて、10番を書きました
出来るなら、この約束を守る日が永遠に訪れないことを願いながらね!
Posted by Kawatombo KenKawatombo Ken at 2008年10月09日 13:08
ittoQさん、こんにちは!

渓流釣をしたことが無いと言う事で、一番中立的な視点からの評価だと思います!
気持ちが伝わったのであれば、本当に嬉しいです(^^)b

>見つけた分だけ拾っていくくらいにレベルアップを望む 
これ、次の記事にも書いたんですが
標語と言うか、キャンペーン的なものに出来たら!
なんて思ってのことなんですよ♪

>港の掃除・・・
これは素晴らしいですね!!
私も見習わなくては(;^^A
Posted by Kawatombo KenKawatombo Ken at 2008年10月09日 13:25
ナカモトさん、こんにちは!

>同じ生き物だから・・・
本当にそうですね!!

つい最近知ったことなんですが、シダ植物の仲間にも結構希少種が居るようでして、普通のシダと見分けるのが難しいらしいですよ
生息域については、まだ勉強不足でわかりませんが
シダは川原に生えることも多いため、釣人が知らずに踏み荒らしてしまう可能性もあるのでは?と心配になってしまいます
知ることって、とても重要ですね!!
Posted by Kawatombo KenKawatombo Ken at 2008年10月09日 13:34
こるとさん、こんにちは!

私が無力感を感じるような強大な敵と、日々戦っているこるとさんにそういって貰えるとは!!!
100万の味方を得た気持ちです(^^)b

解釈もまさにその通りです!
出来ない時には無理はしない、出来る限りのことをする・・・
重要なんだ、気をつけなければいけないんだと言う事を周知したいんですよね♪

とは言え、より多くの人に受け入れてもらうために、もう少し検討する必要もあるように思います
広い北海道と違って、関東地方で行うには色々制約も多いようですし・・・(;^^A
一人二人が実践しても、意味が薄いですからね!!
Posted by Kawatombo KenKawatombo Ken at 2008年10月09日 14:11
なみはやFFさん、こんにちは!

いやいや、そこまで厳しい事を言うつもりは無いんですよ(;^^A
5.は、川原を歩けるようならそちらを歩き、川虫を取ったり調べたりするために石を引っ繰り返したら元に戻す・・・
くらいに思ってください

6.は、川ごとに月一回ではなくて、釣人一人につき同ポイント月一回・・・と言う事です。
ネイティブ渓魚の川限定なんで、守れる範囲内ではないかと・・・

9.は、知っていれば避けられる自然破壊もあるじゃないですか?希少な植物を見つけたら、踏まないとか・・・希少な昆虫を見つけたら、餌に使わないとか・・・
知ることって、重要ですよね♪

1.4.以外は、充分出来る範囲にあるのではないかと・・・
ともかく、もう少し受け入れやすい形を考えてみます(^^)b
Posted by Kawatombo KenKawatombo Ken at 2008年10月09日 14:22
まっきーさん、こんにちは!

>川底を踏みつけない・・・
流石ですね(^^)b
知っているのと、知らないのでは、やはり違うと思いますよ!!
当然安全第一であることは言うまでもありませんし・・・

まっきーさんが行く源流部以上に、この約束は中流部のオイカワ・ウグイとの混生域において重要だと思います!
イワナの産卵期は、すでに禁漁期ですしね♪

写真を撮るのは難しいですね・・・(;^^A
プールを作って、綺麗な水が魚の口に入るようにして、落ち着かせて
・・・知ってはいても出来ないですよね(笑)
Posted by Kawatombo KenKawatombo Ken at 2008年10月09日 14:44
初めまして  川蜻蛉さんの 
渓魚との約束を拝見しました。

本来なら 釣り具屋さんや 諸先輩方が教えるルールだとは思いますが、量販店の増加から 兄貴的 オヤジ的存在である個人釣り具屋さんが減り 釣り雑誌では源流ブーム 管理釣り場ではうるさく言うと客離れに。ごみを捨てないなんてのは本来親が教える事!

雑誌を読み 量販店や通販で道具を揃え 等と言った事が招いた結果だと思いました。それらをどうのこうのと言うつもりはありませんが、下流域から四駆で行ける程度の上流域までが放流によって魚が生息、ごみが散乱している事実は痛ましいです。

最近のトイレで
「このトイレを綺麗に使っていただいて ありがとうございます」 「お客様のおかげで綺麗に保たれています」 というのをよく目にします。これっていい”流れ”ですよね?
もうこのレベルまで!   まだそんなレベル?  いい”流れ”です!!

人目の一切無い山奥では難しいのでしょうか?

登山界でも、登山道内外の ごみの増加や荒廃 ルールや知識の欠乏 体力の過信から生じる遭難の増加など ”10の約束”に似ている問題が増えています。山のルールも山小屋のオヤジさん達(書籍からでも)が教えてくれるはずですが雑誌の影響は強く、テン泊の増加から  山小屋は空いてても テン場は混雑しています。

だらだらと長くなってしまいました。私の幼少期には友達の親が叱ってくれましたが、今ではモンスターペアレントって言われそうですよね?

そんな近所のおばさん  腹八分目  武士は食わねど高楊枝?  
情けは人の為ならず(自分の為!)   人が見てなくても おてんと様が見ている
次の人の為に  孫の孫たちが大きくなった時の為に 来年自分が来る為に 

結局は”自分の為”に ”守るべき” ルールですよね?
     ”自分の為”に ”知るべき” ルールですよね?

でも 若者に現場で注意して 大きなナイフで刺されたり、熊退治用のスプレーされるのも・・・
Posted by firstcorner.35firstcorner.35 at 2012年06月06日 22:14
PS 川蜻蛉さんの10の約束にリンクを張らせて頂くことを
   お許し願います。
Posted by firstcorner.35firstcorner.35 at 2012年06月06日 22:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
Kawatombo Ken
Kawatombo Ken
Kawatombo Ken(右)
       カワトンボネット、常時依頼受付中!
   フライボックス、試作開始!
Kawatombo TOMO(左)
     フライリール、試作開始!
      TOMO-バンブー、製作決定!?
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
削除
渓魚と私の10の約束
    コメント(31)