2008年07月30日
なんちゃって旋盤♪
チュッパチャプスの新製品?(笑)
・・・いいえ、黒柿ネットリリーサーです(^^)b
前から「旋盤」さえあれば、簡単にできるのに・・・
そう思ってました
ちょっとしたアイデアです

こんな風にセッティングして、後はドリルを回しつつ、ヤスリを当てて削っていきます♪
もちろん、それ程の精度が出ようはずもありませんが
ネットリリーサーにそれ程の精度は必要ないんで、これで充分!!
Kawatombo Net Releaser No.0 試作品

塗装は、オイルを塗ってしまうと、黒柿の風合いが死んでしまうそうなので
よく磨いて、ウレタン塗装をしちゃいます!!
直径8mm、厚さ5mmのネオジウム磁石も手に入ったし(^^)b
意外と簡単に出来そうです♪
何個か作ってみようかな?
Kawatombo Ken
こんな風にセッティングして、後はドリルを回しつつ、ヤスリを当てて削っていきます♪
もちろん、それ程の精度が出ようはずもありませんが
ネットリリーサーにそれ程の精度は必要ないんで、これで充分!!
Kawatombo Net Releaser No.0 試作品
塗装は、オイルを塗ってしまうと、黒柿の風合いが死んでしまうそうなので
よく磨いて、ウレタン塗装をしちゃいます!!
直径8mm、厚さ5mmのネオジウム磁石も手に入ったし(^^)b
意外と簡単に出来そうです♪
何個か作ってみようかな?
Kawatombo Ken
Posted by Kawatombo Ken at 23:55│Comments(22)
│クラフト
この記事へのコメント
お、さすが職人業。
専用機械が無ければ自由な発想で・・・
なかなか渋いリリーサに成りそうですね。
仕上げを早く見たいなあ。
専用機械が無ければ自由な発想で・・・
なかなか渋いリリーサに成りそうですね。
仕上げを早く見たいなあ。
Posted by なみはやFF
at 2008年07月31日 10:21

悪いですね~
初期型kAWATOMBO NETの為に(笑)
初期型kAWATOMBO NETの為に(笑)
Posted by SAGE愛好会 at 2008年07月31日 12:51
悪いですね~
試作型 KAWATOMBO水神ネットの為に(笑)
試作型 KAWATOMBO水神ネットの為に(笑)
Posted by TOMO at 2008年07月31日 19:40
悪いですね~
黒柿メタボおやじネットの為に(笑)
黒柿メタボおやじネットの為に(笑)
Posted by メタボおやじ at 2008年07月31日 22:23
こんばんは。
Kenさんていったい何者?
まさに職人じゃないですか~。
本職でしたっけ?
Kenさんていったい何者?
まさに職人じゃないですか~。
本職でしたっけ?
Posted by みかん
at 2008年07月31日 23:05

お~
メタボおやじさん ナイスです!
まさか、この場で、そしてこのパターンで
ジェットストリームアタックが成功するとは!!!(涙)
これからそっち行かせてもらいます
メタボおやじさん ナイスです!
まさか、この場で、そしてこのパターンで
ジェットストリームアタックが成功するとは!!!(涙)
これからそっち行かせてもらいます
Posted by SAGE愛好会 at 2008年07月31日 23:44
ちょっとしたアイディアで楽チンの作業!
これはうまい。
完成品が楽しみですね。
これはうまい。
完成品が楽しみですね。
Posted by jbopper
at 2008年08月01日 00:46

なみはやFFさん、こんばんは!
なかなか良い感じになりそうですよ!!
ただ試作品なんで、どこまで実用に耐えるのかは不明です・・・
その場合は「飾り」としてご使用ください(笑)
塗装で孔雀杢をどこまで綺麗に仕上げられるか・・・
それが問題です(;^^A
なかなか良い感じになりそうですよ!!
ただ試作品なんで、どこまで実用に耐えるのかは不明です・・・
その場合は「飾り」としてご使用ください(笑)
塗装で孔雀杢をどこまで綺麗に仕上げられるか・・・
それが問題です(;^^A
Posted by Kawatombo Ken at 2008年08月01日 00:51
黒い三連星の諸君、ジェットストリームアタック成功、おめでとうと言っておこう!
・・・って、あれ?
なにかいつもと違う・・・
オルテガ療養中の思わぬ伏兵にやられましたね・・・(;^^A
少佐!
赤い木で作れってかい?
そのうちね♪
マッシュ!
鹿角で作れってかい?
気が向いたらね♪
偽オルテガ(メタボおやじさん)!
黒柿で作れってかい?
今作ってるよ♪(大笑)
・・・って、あれ?
なにかいつもと違う・・・
オルテガ療養中の思わぬ伏兵にやられましたね・・・(;^^A
少佐!
赤い木で作れってかい?
そのうちね♪
マッシュ!
鹿角で作れってかい?
気が向いたらね♪
偽オルテガ(メタボおやじさん)!
黒柿で作れってかい?
今作ってるよ♪(大笑)
Posted by Kawatombo Ken at 2008年08月01日 00:56
みかんさん、こんばんは!
職業:釣り師
副業:木工職人
趣味:仕事
・・・と言う事で宜しくヘ(゚∀゚ヘ)
職業:釣り師
副業:木工職人
趣味:仕事
・・・と言う事で宜しくヘ(゚∀゚ヘ)
Posted by Kawatombo Ken at 2008年08月01日 00:58
SAGE愛好会さん、再びこんばんは!
こうして釣り○カの輪が、また広がっていくんだねぇ~
仲介できて嬉しいですよ(^^)b
メタボおやじさん、気が向いたら何か「赤い物」
作ってあげてください(笑)
こうして釣り○カの輪が、また広がっていくんだねぇ~
仲介できて嬉しいですよ(^^)b
メタボおやじさん、気が向いたら何か「赤い物」
作ってあげてください(笑)
Posted by Kawatombo Ken at 2008年08月01日 01:01
jbopperさん、こんばんは!
少し前に、作ってましたよね♪
それ以降ず~っと考えの隅には有ったんですよ!
柿は硬いから、なかなか上手く円になりませんでしたが
他の材料なら、もっと綺麗に行くような気がしますよ(^^)b
少し前に、作ってましたよね♪
それ以降ず~っと考えの隅には有ったんですよ!
柿は硬いから、なかなか上手く円になりませんでしたが
他の材料なら、もっと綺麗に行くような気がしますよ(^^)b
Posted by Kawatombo Ken at 2008年08月01日 01:03
おはようございます
又も良い物作りましたね(^-^)・・プレゼント用??なんて、
旋盤・・小さいのなら安いの有りますよDIYの店に・・ホビー用かな?
そんなに使わないようだと勿体無いですが、
柿って黒っぽい模様?がいいですね。
では 又。
又も良い物作りましたね(^-^)・・プレゼント用??なんて、
旋盤・・小さいのなら安いの有りますよDIYの店に・・ホビー用かな?
そんなに使わないようだと勿体無いですが、
柿って黒っぽい模様?がいいですね。
では 又。
Posted by type r tata at 2008年08月01日 07:32
おはようございます。初めて書き込みいたします。タマケンいいます。
よろしくおねがいします。
yogoreのmakoto。さんのところからやってまいりました。
メタボおやじさんとyogoreのmakoto。さんのご指導で、
フライを始めてしまいました。。。
ドリルを使って、タマッコロをつくる、すごいアイデアですね!
よろしくおねがいします。
yogoreのmakoto。さんのところからやってまいりました。
メタボおやじさんとyogoreのmakoto。さんのご指導で、
フライを始めてしまいました。。。
ドリルを使って、タマッコロをつくる、すごいアイデアですね!
Posted by TAMAken at 2008年08月01日 10:22
こんにちは。
どんなリリーサーが出来上がるのか楽しみですね^^
ちょっと見、根付みたいにも見えてコロコロと愛嬌あるものに仕上がったりして♪
どんなリリーサーが出来上がるのか楽しみですね^^
ちょっと見、根付みたいにも見えてコロコロと愛嬌あるものに仕上がったりして♪
Posted by pon-ponta at 2008年08月01日 11:16
こんばんは
自宅のPCが、おかしいのか?回線がしょぼいのか?しばらく、Kenさんのブログが真っ白で見えませんでしたぁ~、もう少し画像の容量が軽くなりませんかぁ~!(汗)
と言うことで、旋盤っていったいなんだろう?と思っていましたが
とうとう、リリーサーの製作に取り掛かったのですね。
この試作品を見た感想としては、もうちょっと長さがあった方が、指を挟さむ危険が減るような感じがします。でも、なるべく小さい方がカッコイイのですが・・・
うーん、なんだか矛盾しておりますが、完成するのを楽しみにしています。
そして、私にも、1個、ご販売下さい。(笑)
自宅のPCが、おかしいのか?回線がしょぼいのか?しばらく、Kenさんのブログが真っ白で見えませんでしたぁ~、もう少し画像の容量が軽くなりませんかぁ~!(汗)
と言うことで、旋盤っていったいなんだろう?と思っていましたが
とうとう、リリーサーの製作に取り掛かったのですね。
この試作品を見た感想としては、もうちょっと長さがあった方が、指を挟さむ危険が減るような感じがします。でも、なるべく小さい方がカッコイイのですが・・・
うーん、なんだか矛盾しておりますが、完成するのを楽しみにしています。
そして、私にも、1個、ご販売下さい。(笑)
Posted by hajihadu at 2008年08月01日 19:18
tataさん、どうもです!
確かに旋盤、安いのも有りますね♪
値段以上に、置く場所の問題なんですよ・・・(;^^A
まぁ木工旋盤よりも、鉄を加工出来るのが欲しいんですよね、本当は
リールが作れるでしょ?
確かに旋盤、安いのも有りますね♪
値段以上に、置く場所の問題なんですよ・・・(;^^A
まぁ木工旋盤よりも、鉄を加工出来るのが欲しいんですよね、本当は
リールが作れるでしょ?
Posted by Kawatombo Ken at 2008年08月01日 21:41
TAMAkenさん、はじめまして!
フライは面白いですよ♪
地獄の一丁目に足を踏み入れてしまったようですね(笑)
ちなみに私は今四丁目くらいでしょうか・・・
ハンドクラフトにも興味が出てきたら、相談に乗りますよ(^^)b
フライは面白いですよ♪
地獄の一丁目に足を踏み入れてしまったようですね(笑)
ちなみに私は今四丁目くらいでしょうか・・・
ハンドクラフトにも興味が出てきたら、相談に乗りますよ(^^)b
Posted by Kawatombo Ken at 2008年08月01日 21:45
pon-pontaさん、どうもです!
初めての製作なんで、大きさや形状もまだ手探りなんですよね(;^^A
こういったコロコロした感じが、面白いかなぁ・・・・と今は思ってますが
作りながら変更を加えていくつもりですよ!
どんな物が出来上がることやら(笑)
初めての製作なんで、大きさや形状もまだ手探りなんですよね(;^^A
こういったコロコロした感じが、面白いかなぁ・・・・と今は思ってますが
作りながら変更を加えていくつもりですよ!
どんな物が出来上がることやら(笑)
Posted by Kawatombo Ken at 2008年08月01日 21:51
hajihaduさん、こんばんは!
テンプレートの容量が大きいんですかね?
表紙の写真も、それ程大きくないんですがね・・・
今度の改造の時、考えてみますよ!
>もうちょっと長さがあった方が・・・
実はですね、長さは結構あるんですよ
太いんです・・・
この辺りは、もう少し削って調整しますよ(^^)b
試作品を、あと何個か作ってから、神代タモでも使って作りますかね♪
テンプレートの容量が大きいんですかね?
表紙の写真も、それ程大きくないんですがね・・・
今度の改造の時、考えてみますよ!
>もうちょっと長さがあった方が・・・
実はですね、長さは結構あるんですよ
太いんです・・・
この辺りは、もう少し削って調整しますよ(^^)b
試作品を、あと何個か作ってから、神代タモでも使って作りますかね♪
Posted by Kawatombo Ken at 2008年08月01日 21:59
こんばんは!
良いアイデアですね!!
どうしてだれも作らないのかな?なんて思ってたのですが…
さすがKENさん!!
市販されるようでしたら購入します♪
良いアイデアですね!!
どうしてだれも作らないのかな?なんて思ってたのですが…
さすがKENさん!!
市販されるようでしたら購入します♪
Posted by もと at 2008年08月01日 23:18
もとさん、こんばんは!
コルクグリップを作りたいと思ったときに閃いたたアイデアなんですよ♪
きっとすでに誰かがやってると思うんですがね(;^^A
正式ラインナップに載せるまでには、まだまだ試行錯誤が必要ですよ・・・
でもまぁ、一応覚えておきます(^^)b
例によって、いつになるか判りませんがね・・・(大笑)
コルクグリップを作りたいと思ったときに閃いたたアイデアなんですよ♪
きっとすでに誰かがやってると思うんですがね(;^^A
正式ラインナップに載せるまでには、まだまだ試行錯誤が必要ですよ・・・
でもまぁ、一応覚えておきます(^^)b
例によって、いつになるか判りませんがね・・・(大笑)
Posted by Kawatombo Ken
at 2008年08月02日 01:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。