ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月20日

曲げてみました♪

別の場所に置いてあった事もあり、意外と無事だった作りかけのネット
フレーム材も焼け残ったんですが、再起不能のものがそれなりの数有りましたね・・・(;^^A
そんな訳で、順番がかなり違ってしまいますが
今日はフレームを曲げてみました(^^)b

実はですね
本当は、メタボおやじさんに刺激を受けまして
端材を使って「ミニネット」を作るつもりだったんですよ!
フレーム曲げの重要工具ヒートベントがなくなってしまったこともありますし・・・

しかし!一度火の付いたクラフト熱!!(火事にならない程度に・・・(笑))
「ミニネットが出来るなら、大きいのだって出来るだろ!」
(知ってる人なら判るでしょうが、そんな事は無いんですよ!本当は・・・)
やりましたよ少々(?)強引に!!
水に漬けて、空焼きのフライパンで熱して、型枠に指で押し付ける(一般の方は軍手を付けましょう!火傷しますよ!!)

No.35 セミロンググリップストレート(吉多呂さん)
曲げてみました♪

曲げてみました♪
ハワイアンコア尽くしの犯罪的な贅沢ネットですよ♪

No.36 ショートグリップストレート(Rillaさん)
曲げてみました♪曲げてみました♪
肝心の紅白面、煙に燻されて少々汚れてしまったんですが(今回は見せません!!)
削れば大丈夫です!
きっと我が情熱で弾き飛ばしているはずです(^^)b

No.37 カーブネットⅢ(oko-rocksさん)
曲げてみました♪曲げてみました♪
これも裏面は・・・以下同文!!!
情熱で・・・と言うのは半分冗談♪
経験上、この程度の汚れなら、浸透はしていないはずですので、ご安心を!(^3^)/
花梨タイガーを、ヒートベント無しで「手で曲げる!」
ホンダの直管マフラー的なことやってます(笑)

ココから少し番号を飛ばして・・・
No.41Bigストレート(Haruzoさん)
曲げてみました♪曲げてみました♪
内径を、少し延長しています!
メタボおやじさんに譲ってもらった縮緬トチ、生き残ったのはコレだけです・・・
気合入れて作りますよ(^^)b

他のネットは、フレーム材が入荷次第、製作開始します!!
水神は・・・第二工房で(!?)・・・えっ、コッチも復活?(まだ秘密です♪)

Kawatombo Ken


同じカテゴリー(クラフト)の記事画像
New水神ネット製作開始!
新デザインランディングネット!
クラフト絶好調也♪
新作BOX 3種類!!
リチャードソンもどき??
忍野ネットの石突き!
同じカテゴリー(クラフト)の記事
 New水神ネット製作開始! (2011-06-27 00:49)
 新デザインランディングネット! (2011-06-04 21:01)
 クラフト絶好調也♪ (2011-05-01 01:03)
 新作BOX 3種類!! (2011-04-19 00:56)
 リチャードソンもどき?? (2010-03-09 01:48)
 忍野ネットの石突き! (2010-02-21 01:22)

この記事へのコメント
50%の確率で生き残った材料に自分の依頼があったとは驚きです。
以前に”会津の材でよければ送りますが”とPCメールしたんですが、送信されたかどうか、復旧前だったかどうか、いいえ、今となってはこの製作段階の姿を見ただけで嬉しく思います。
6/22発売のFlyFisherに猫背の自分が出ています。
ネットが完成したらその猫背にしょわせていただきます。
ますます釣りに行けなくなっているので、その日がとっても楽しみです。
嫁も応援しています。
まあ、彼女は”次は自分の番”的な発想からだと思いますが!
Posted by HARUZO at 2008年06月20日 22:19
こんばんは^^
たくさんフレーム曲げましたねー
しかもバリエーションが豊富ですね!仕上がりが楽しみです。
第二工房の復活も近いのかな^^
そちらも楽しみですね。
Posted by pon-pontapon-ponta at 2008年06月20日 22:37
こんばんは

工房のほうも本格的に動き出したようで何よりです
工具がなくても何とかなるもんなんですね
Kenさんの前向きな姿には感心させられます
また沢山の名作を作ってくださいね
Posted by エビフライ番長 at 2008年06月20日 22:40
こんばんは、Kawatombo Kenさん!

ええええ~っ?!何と?!ぶ、無事だったのですかぁ~?!ワタシのNo.37 カーブネットⅢ がぁ~!!
しかもいよいよフレーム制作も進行していて・・感激しました・・(涙!)。

Kawatombo Kenさんには毎度驚かされて、ワタシはすっかり天気玉・元気玉も頂戴しているような気分です(笑)!
Posted by oko-rocks at 2008年06月20日 22:44
HARUZOさん、こんばんは!

すいません!
メール、今気づきました!!!m(__)m
遅ればせながら、返信しましたので、どうか宜しくお願いします

フレーム材の並べてあった順番が決めてでした!!
表面側は・・・(涙)
まぁ、変色しただけかも知れないので、使い道を探ってますよ(^^)b
Posted by Kawatombo Ken at 2008年06月21日 01:34
pon-pontaさん、こんばんは!

いやいや、これでもまだ半分未満です・・・(;^^A
早く作りたくて、ウズウズしてますよ!!

第二工房をご存知で?
過去記事、読んでくれたんですね!
ありがとうございますm(__)m

でも秘密の工房なので、今度はあまりおおっぴらにしません(笑)
Posted by Kawatombo Ken at 2008年06月21日 01:37
エビフライ番長さん、こんばんは!

創意工夫で、道具の無さをカバーしてます(^^)b
まぁ、最初は何にも無しから始めたんですから、何とかなりますよ!!

さて、復活第一号はどのネットになるでしょうかね?
Posted by Kawatombo Ken at 2008年06月21日 01:40
oko-rocksさん、こんばんは!

はい!生き残ってます(^^)b
完成品と材料の被害は大きかったですが、製作途中のグリップ材は全部焼け残ったんですよ!!(置いてあった部屋が違ったんです)

染み込んだ汚水が心配でしたが、乾燥後削ってみたら・・・生きてる(喜)
若干遅れましたが、製作快調です♪
Posted by Kawatombo Ken at 2008年06月21日 01:45
第二工房も間もなく稼働なんですね~
愈々、川蜻蛉工房の活性も上昇してきましたね!
今日は雨で釣りは取止め、私活性は急降下です。(笑)
万一、私がクラフト好きなら退屈せずに済むのにな~
でも、おかげで完結編をゆっくりと読ませていただきました。
ほんとうに良く構成された内容とても面白く読ませていただきました!AnotherSideも楽しみにしてますよ~♪
Posted by tobitani at 2008年06月21日 07:22
いつもお世話になってましゅ(^O^)
嫁のネット宜しく頼みまするm(__)m
Posted by ISSA at 2008年06月21日 15:14
こんばんは

なんとも頑張ってますねー・・これはもう前と同じですね
ネット作って・・仕事・・釣に行く!!良い感じに戻ってきましたね
今度本当に釣に連れて行って(爆)頂戴ね・・
近くでも良いのですよ(^-^);;
では 又。
Posted by type r tatatype r tata at 2008年06月21日 21:53
第二工房復活?

仕事はちゃんとやろうね

でも、次ぎのオーダーを狙い続ける小生です
オーダーに余裕が出て、受けられそうなら
連絡頂戴ね

今日小生がアップした記事、
前メール送ってもらった分析の良い前フリになると思います。
気が向いたらあの分析を載せてね

あの分析はかなり笑ったからさ
Posted by SAGE愛好会 at 2008年06月21日 22:54
tobitaniさん、こんばんは!

強行突破はしづらいですよね、電車釣行だと・・・(;^^A
まぁ自然が相手ですし、無理をしないのが正解ですよ、きっと♪

第二工房・・・秘密です(笑)
作業場所があるってだけなんですよ、実は・・・
Posted by Kawatombo KenKawatombo Ken at 2008年06月21日 23:55
ISSAさん、律儀にコメントどうも♪

材木の明暗を分けたのは、置いてある場所!
火元のベッドの下に、加工前の材料
ベッド付近の壁に、完成したネット・・・

製作途中のものは、出窓の所、ココは燃えなかったんだよ!!
水と煙で、ダメになった物も多かったけどね・・・(;^^A
Posted by Kawatombo KenKawatombo Ken at 2008年06月22日 00:00
tataさん、こんばんは!

はい、約束しますよ!!
少なくとも今期中に、良い場所を案内しますね(^^)b

そうそう、ビートルパターンの手抜きフライ!
今度アップしますよ!!
Posted by Kawatombo KenKawatombo Ken at 2008年06月22日 00:04
SAGE愛好会さん、こんばんは!

>仕事はちゃんとやろうね
普通にツッコミ入れないで・・・ちゃんとやってるって、たぶん・・・(笑)

あの分析表ね!
かなりの内輪ネタだとは思うけど・・・(;^^A
トラバ送るね♪

赤いシリーズは笑える!
Posted by Kawatombo KenKawatombo Ken at 2008年06月22日 00:07
なっなんとコメントが遅れてしまいもうしわけないっす。

この間ちょろっと生き残っているとは聞きましたが!!
しかも既に作りはじめているとは・・・有り難き幸せでござりまする。
Posted by 吉多呂さん吉多呂さん at 2008年06月23日 09:13
吉多呂さん、こんばんは!

ただ今接着中です(^^)b
綺麗で渋いネットになりそうですよ!!

内張りのために、電動工具を再購入することにしましたよ(;^^A
ココは手動では、大変過ぎなんですよ(汗)
Posted by Kawatombo KenKawatombo Ken at 2008年06月23日 23:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
Kawatombo Ken
Kawatombo Ken
Kawatombo Ken(右)
       カワトンボネット、常時依頼受付中!
   フライボックス、試作開始!
Kawatombo TOMO(左)
     フライリール、試作開始!
      TOMO-バンブー、製作決定!?
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
削除
曲げてみました♪
    コメント(18)