2009年02月19日
Kenが泣いた日・・・
なんで、こんな時に、こんな事が起きるんだろうか・・・
数日前、某ペットショップに行った時
珍しいと言われている「チャイニーズハムスター」が売られていました
他のハムスターと比べて、スリムな体形そして尻尾、所謂私達のイメージにある「ネズミ」に近い姿形をしているんです
「この子も可愛いぃ~♪」
喜ぶ嫁を尻目に、私の心の奥底に刺さったトゲがチクリと痛んだ・・・
「ごめん、この子はダメだよ・・・」
ビルメンテナンス業の私は日々色々な仕事をしています
時にはゴキブリ、カラス、ハト、そしてネズミを駆除することさえあるんです
チャイニーズハムスター、見なければ良かった
「ハムスターとネズミは違うんだ!」そう思い込もうとしていたのに
やはりネズミの一種なんだと私の頭の中にインプットされてしまった
まるで今日のこの日が来るのを判っていたかのように・・・
数日前、某ペットショップに行った時
珍しいと言われている「チャイニーズハムスター」が売られていました
他のハムスターと比べて、スリムな体形そして尻尾、所謂私達のイメージにある「ネズミ」に近い姿形をしているんです
「この子も可愛いぃ~♪」
喜ぶ嫁を尻目に、私の心の奥底に刺さったトゲがチクリと痛んだ・・・
「ごめん、この子はダメだよ・・・」
ビルメンテナンス業の私は日々色々な仕事をしています
時にはゴキブリ、カラス、ハト、そしてネズミを駆除することさえあるんです
チャイニーズハムスター、見なければ良かった
「ハムスターとネズミは違うんだ!」そう思い込もうとしていたのに
やはりネズミの一種なんだと私の頭の中にインプットされてしまった
まるで今日のこの日が来るのを判っていたかのように・・・
普通であれば、この時期には来ないはずの苦情が来たのは3日前
「厨房でネズミに野菜を齧られた!」
今勤めているビルの立地条件を考えると、恐らくネズミの種類はクマネズミ
放って置けば、ビル内で繁殖をしてしまうタイプだ
「Ken君、また君の名人芸を見せてよ♪」
課長は楽しそうに、私を指名した
そう!実は私、社内では「ネズミ捕りの名人」として知られているのだ
(言っておきますが『得意=好き』ではありません)
ハムスターを選んでいるこんな時期に、進んでやりたい仕事ではないです・・・
でも仕事に選り好みなど出来ようはずも無く、しかもクマネズミは病原菌をばら撒く衛生害獣
職業倫理的にも駆除しない訳にはいかないです
店の営業が終わった深夜
店内中にネズミ捕獲用の粘着シートを敷き詰めます
そしてネズミの嫌がる超音波発生装置にタイマーを組み込み、ランダムに超音波を発生させるようにセットします
超音波でビックリしたネズミを粘着シートで捕獲する・・・そういう罠です
結構仕掛け方は難しく、下手な人が仕掛けてもネズミは捕まりません
手を抜く訳にはいかない、何時もと同じようにキッチリと仕掛けを作りましたが、ただ一つ・・・
店から外に出る扉をほんの少し開けておいた、出来れば逃げて欲しい、そう思ったから
「あれ?Kenさん、扉閉め忘れてますよ」
相棒が気付いて扉を閉めてしまっても
「ああ、そうか、すまない・・・うっかりしていたよ」
そう言うことしか出来ない
そして早朝・・・
店に入った
キーキー・・・
か細い声が聞こえる、仕留めてしまったようだ・・・
「Kenさん!さすがですね!!4匹も捕まっていますよ」
ネズミの張り付いた粘着シートを回収すると、親ネズミが1匹に子ネズミが3匹・・・母親と子供のようです
子ネズミのうち2匹はすでに息絶えている
「子ネズミの目って可愛いから、嫌ですよね、この仕事」
余計なことを言うな!!!
「じゃあ俺、捨ててきますよ」
無意識に睨みつけてしまったようだ・・・悪い・・・
「いや、良いよ俺が捨ててくる」
ネズミの張り付いた粘着シートをゴミ袋に入れ持っていく
内緒で逃がしたかって?
いいえ、そんな美談じゃないんですよ
衛生害獣であるネズミは殺処分しなくてはなりません
ただ・・・ネズミに限らず生き物を駆除する時、自らに課しているルールがあるんです
それは
「なるべく苦しまないように、速やかにとどめを刺してやること、しかも出来るだけ自分の手で」
残酷ですか?
生きたまま粘着シートに貼り付けられて、数時間放置され、ゴミと一緒に圧縮されて死ぬか焼かれて死ぬか
人によっては、鳴き声が気になるからと言って、水を張ったバケツに付けて殺す人もいます・・・溺死です
どっちもジワジワと苦しませるようで嫌ですね
私は・・・方法は敢えて言いませんが、即死させてやります
とどめを刺す瞬間、目を背けることはしません
心に罪悪感が残るように
自分の手で生き物の命を奪ったことを背負うように
彼らの命の犠牲の上に自分は生きているのだと実感できるように
とどめを刺した後、粘着シートからネズミを剥がしてやり、4匹を一緒にボロきれでくるんでやります
偽善的な行動です、笑ってください
だってこの後、土に埋めてやったりはしないんです。『燃えるゴミ』として出すんですから!
夜勤が終わって朝帰り
相棒と一緒に、朝からやってる飲み屋でビールを飲む
「いやぁ~、嫌な仕事でしたね・・・」
「そんなこと無いさ、ネズミを殺して、深夜残業代をたんまり貰えて、その金で朝からビールが飲める、最高だろ?」
「そういうもんですかね?Kenさんって意外とドライだなぁ・・・」
・・・
・・・
「明日、またハムスターを見に行こうかな?」
私は平気な顔してネズミを殺して金を稼いで、平気な顔をしてその金でキヌゲネズミ(ハムスター)を買おうとしている
「人間って罪深いよなぁ」
タバコの煙が目に沁みた・・・
Kawatombo Ken
PS.
少し言い訳させてください
レストランで食事をしたとき、座席の目の前をネズミが走っていったら・・・嫌ですよね?
出された料理の食材を、ネズミが齧っていたら・・・嫌ですよね?
誰かがやらなければならないんですよ、誰かが手を汚さなければならないんです
判ってます
自分の手を汚すことが嫌なのではありません
・・・どんな顔して、ハムスターを可愛がれば良いんでしょうか?・・・それが判らないんです
左手でネズミを殺しつつ、右手でキヌゲネズミ(ハムスター)の頭を撫でる・・・こんな私に生き物を飼う資格・・・ありますかね?


にほんブログ村ゴールデンハムスター
にほんブログ村フライフィッシングのランキングに参加中です!
一日一回ワンクリックにご協力くださいね♪
「厨房でネズミに野菜を齧られた!」
今勤めているビルの立地条件を考えると、恐らくネズミの種類はクマネズミ
放って置けば、ビル内で繁殖をしてしまうタイプだ
「Ken君、また君の名人芸を見せてよ♪」
課長は楽しそうに、私を指名した
そう!実は私、社内では「ネズミ捕りの名人」として知られているのだ
(言っておきますが『得意=好き』ではありません)
ハムスターを選んでいるこんな時期に、進んでやりたい仕事ではないです・・・
でも仕事に選り好みなど出来ようはずも無く、しかもクマネズミは病原菌をばら撒く衛生害獣
職業倫理的にも駆除しない訳にはいかないです
店の営業が終わった深夜
店内中にネズミ捕獲用の粘着シートを敷き詰めます
そしてネズミの嫌がる超音波発生装置にタイマーを組み込み、ランダムに超音波を発生させるようにセットします
超音波でビックリしたネズミを粘着シートで捕獲する・・・そういう罠です
結構仕掛け方は難しく、下手な人が仕掛けてもネズミは捕まりません
手を抜く訳にはいかない、何時もと同じようにキッチリと仕掛けを作りましたが、ただ一つ・・・
店から外に出る扉をほんの少し開けておいた、出来れば逃げて欲しい、そう思ったから
「あれ?Kenさん、扉閉め忘れてますよ」
相棒が気付いて扉を閉めてしまっても
「ああ、そうか、すまない・・・うっかりしていたよ」
そう言うことしか出来ない
そして早朝・・・
店に入った
キーキー・・・
か細い声が聞こえる、仕留めてしまったようだ・・・
「Kenさん!さすがですね!!4匹も捕まっていますよ」
ネズミの張り付いた粘着シートを回収すると、親ネズミが1匹に子ネズミが3匹・・・母親と子供のようです
子ネズミのうち2匹はすでに息絶えている
「子ネズミの目って可愛いから、嫌ですよね、この仕事」
余計なことを言うな!!!
「じゃあ俺、捨ててきますよ」
無意識に睨みつけてしまったようだ・・・悪い・・・
「いや、良いよ俺が捨ててくる」
ネズミの張り付いた粘着シートをゴミ袋に入れ持っていく
内緒で逃がしたかって?
いいえ、そんな美談じゃないんですよ
衛生害獣であるネズミは殺処分しなくてはなりません
ただ・・・ネズミに限らず生き物を駆除する時、自らに課しているルールがあるんです
それは
「なるべく苦しまないように、速やかにとどめを刺してやること、しかも出来るだけ自分の手で」
残酷ですか?
生きたまま粘着シートに貼り付けられて、数時間放置され、ゴミと一緒に圧縮されて死ぬか焼かれて死ぬか
人によっては、鳴き声が気になるからと言って、水を張ったバケツに付けて殺す人もいます・・・溺死です
どっちもジワジワと苦しませるようで嫌ですね
私は・・・方法は敢えて言いませんが、即死させてやります
とどめを刺す瞬間、目を背けることはしません
心に罪悪感が残るように
自分の手で生き物の命を奪ったことを背負うように
彼らの命の犠牲の上に自分は生きているのだと実感できるように
とどめを刺した後、粘着シートからネズミを剥がしてやり、4匹を一緒にボロきれでくるんでやります
偽善的な行動です、笑ってください
だってこの後、土に埋めてやったりはしないんです。『燃えるゴミ』として出すんですから!
夜勤が終わって朝帰り
相棒と一緒に、朝からやってる飲み屋でビールを飲む
「いやぁ~、嫌な仕事でしたね・・・」
「そんなこと無いさ、ネズミを殺して、深夜残業代をたんまり貰えて、その金で朝からビールが飲める、最高だろ?」
「そういうもんですかね?Kenさんって意外とドライだなぁ・・・」
・・・
・・・
「明日、またハムスターを見に行こうかな?」
私は平気な顔してネズミを殺して金を稼いで、平気な顔をしてその金でキヌゲネズミ(ハムスター)を買おうとしている
「人間って罪深いよなぁ」
タバコの煙が目に沁みた・・・
Kawatombo Ken
PS.
少し言い訳させてください
レストランで食事をしたとき、座席の目の前をネズミが走っていったら・・・嫌ですよね?
出された料理の食材を、ネズミが齧っていたら・・・嫌ですよね?
誰かがやらなければならないんですよ、誰かが手を汚さなければならないんです
判ってます
自分の手を汚すことが嫌なのではありません
・・・どんな顔して、ハムスターを可愛がれば良いんでしょうか?・・・それが判らないんです
左手でネズミを殺しつつ、右手でキヌゲネズミ(ハムスター)の頭を撫でる・・・こんな私に生き物を飼う資格・・・ありますかね?


にほんブログ村ゴールデンハムスター
にほんブログ村フライフィッシングのランキングに参加中です!
一日一回ワンクリックにご協力くださいね♪
Posted by Kawatombo Ken at 23:26│Comments(20)
この記事へのコメント
気持ちは解る
片手ては命を奪い反対では命を育てる
釣りだって同じ事でしょう。
だけど、分かっていてもやらなければ生きてはいけない。
食物連鎖しかり
ネズミは、歴史上でもペストをばら蒔いた張本人。誰かがやらなけりゃならないんだよ。
ペットの犬も野良の犬も同じ犬
でも差別になってしまうのは仕方ないこと。
割りきるしかないよね…
片手ては命を奪い反対では命を育てる
釣りだって同じ事でしょう。
だけど、分かっていてもやらなければ生きてはいけない。
食物連鎖しかり
ネズミは、歴史上でもペストをばら蒔いた張本人。誰かがやらなけりゃならないんだよ。
ペットの犬も野良の犬も同じ犬
でも差別になってしまうのは仕方ないこと。
割りきるしかないよね…
Posted by SAGE愛好会 at 2009年02月19日 23:36
お仕事大変ですね。
私は子供時代、いわゆる“どぶねずみ”が家で一時期繁栄して、トラウマがあります。
退治しないと衛生が保てない…。
でも、ハムスターは大好きですヾ(^ ^;)
私は子供時代、いわゆる“どぶねずみ”が家で一時期繁栄して、トラウマがあります。
退治しないと衛生が保てない…。
でも、ハムスターは大好きですヾ(^ ^;)
Posted by ham2 at 2009年02月19日 23:49
やりきれない気持ちお察ししますが、自分を責める必要はないのではないでしょうか。
誰かがやらなければならない仕事ですから。
家畜だって食用等の経済動物と愛玩動物で全く違う扱いをする訳ですし…
「ハムスター」は「ハムスター」としてかわいがってあげなきゃいけませんね^^
誰かがやらなければならない仕事ですから。
家畜だって食用等の経済動物と愛玩動物で全く違う扱いをする訳ですし…
「ハムスター」は「ハムスター」としてかわいがってあげなきゃいけませんね^^
Posted by たけちん at 2009年02月20日 00:00
ご無沙汰です
カゴ状の捕獲器で捕まえたネズミを水につけて処分したことはありますよ
ネズミ、特に子ネズミは可愛い顔していますからねぇ、心が痛むのも判りますよ
ネズミはただ生きているだけなんですからね・・・
こうして命について悩むことは良い事だと思いますけど
「大人」なんですから、割り切ることも重要ですよ
少々文章が自虐的過ぎるように思います・・・(笑)
裏方で、こういう仕事をしてくれる人が居るから、我々は快適な生活が出来るんです!感謝!!
誇りを持ってくださいね♪
カゴ状の捕獲器で捕まえたネズミを水につけて処分したことはありますよ
ネズミ、特に子ネズミは可愛い顔していますからねぇ、心が痛むのも判りますよ
ネズミはただ生きているだけなんですからね・・・
こうして命について悩むことは良い事だと思いますけど
「大人」なんですから、割り切ることも重要ですよ
少々文章が自虐的過ぎるように思います・・・(笑)
裏方で、こういう仕事をしてくれる人が居るから、我々は快適な生活が出来るんです!感謝!!
誇りを持ってくださいね♪
Posted by さすらい人 at 2009年02月20日 09:53
こんばんは。
>こんな私に生き物を飼う資格・・・ありますかね?
あんまり気にしなくていいんじゃ無いでしょうか。
C&Rにしても少なからず魚を傷つけてるわけで、あまり悩んで突き詰めていくと魚釣りも出来なくなっちゃいますよ~(笑
ちなみに私はチューではなく、ニャーを・・・(爆
>こんな私に生き物を飼う資格・・・ありますかね?
あんまり気にしなくていいんじゃ無いでしょうか。
C&Rにしても少なからず魚を傷つけてるわけで、あまり悩んで突き詰めていくと魚釣りも出来なくなっちゃいますよ~(笑
ちなみに私はチューではなく、ニャーを・・・(爆
Posted by みかん at 2009年02月20日 23:34
kenさんはハードなナイスガ~イ!!ですが、
あったかくて繊細な方ですもんね^^.
私は町内の草刈のお手伝いでもタンポポなんかは残してしまう
んですよ. 罪もない可憐な花 .. なんて思えて.
ナイーブ過多なときは草の隙間の虫さえスルーします.
町の人には草刈.防虫の為にならん変人だなーと笑われています.
ところがイネ科の強靭な雑草は刈り取っちゃいます.
おかしーんですけどね
それが自分のバランスなんだなーと思っちゃってますよ.
夏場は大物釣り場へ着くまでの道いっぱいにカエルがいて
スルーできずに引き返したり、えりもの夕焼け時
鹿が多く飛び出してきてぶつかんないようにして走ったら夜になった ..
なんてオバカなアングラーです.
私もkenさんと同じ ..スルーできない.割り切るのが下手な
おっさんなんですね. そんな時は
バランスとれてないなーなんて笑っちゃいましょう
kenさんは釣りを釣果の追求としてだけでなく風景を思い出として残せる人だから
思慮深い人ほど生き物を飼うことにカットウが芽生えると
聞きます. 現場のクマネズミとオウチのハムスターは違う生き物
と思えるバランスで納得できるといいですが.
一歩踏み出せたら いいですね^^.
あったかくて繊細な方ですもんね^^.
私は町内の草刈のお手伝いでもタンポポなんかは残してしまう
んですよ. 罪もない可憐な花 .. なんて思えて.
ナイーブ過多なときは草の隙間の虫さえスルーします.
町の人には草刈.防虫の為にならん変人だなーと笑われています.
ところがイネ科の強靭な雑草は刈り取っちゃいます.
おかしーんですけどね
それが自分のバランスなんだなーと思っちゃってますよ.
夏場は大物釣り場へ着くまでの道いっぱいにカエルがいて
スルーできずに引き返したり、えりもの夕焼け時
鹿が多く飛び出してきてぶつかんないようにして走ったら夜になった ..
なんてオバカなアングラーです.
私もkenさんと同じ ..スルーできない.割り切るのが下手な
おっさんなんですね. そんな時は
バランスとれてないなーなんて笑っちゃいましょう
kenさんは釣りを釣果の追求としてだけでなく風景を思い出として残せる人だから
思慮深い人ほど生き物を飼うことにカットウが芽生えると
聞きます. 現場のクマネズミとオウチのハムスターは違う生き物
と思えるバランスで納得できるといいですが.
一歩踏み出せたら いいですね^^.
Posted by こるとれーんtone at 2009年02月21日 12:36
こんばんは!
> こんな私に生き物を飼う資格・・・ありますかね?
あります、ありますとも!
これまで殺めてしまった、そしてこれから殺めてしまうだろう命の分まで、
ハムスターをかわいがってください。
ただかわいいから飼うわけではなく、
命に対する責任を知っているkenさんだからこそ、
飼う資格があると思います。
大事に育てて下さいね^^
> こんな私に生き物を飼う資格・・・ありますかね?
あります、ありますとも!
これまで殺めてしまった、そしてこれから殺めてしまうだろう命の分まで、
ハムスターをかわいがってください。
ただかわいいから飼うわけではなく、
命に対する責任を知っているkenさんだからこそ、
飼う資格があると思います。
大事に育てて下さいね^^
Posted by まつやん at 2009年02月21日 21:31
こんばんは
言い訳などしなくても飼う資格は、もちろんありますよ。
でも、その気分になれないなら、それはそれでKenさんの自由でしょう。
奥様が欲しがっているなら、その奥様が喜ぶことを喜ぶだけでも
良いのでは?
言い訳などしなくても飼う資格は、もちろんありますよ。
でも、その気分になれないなら、それはそれでKenさんの自由でしょう。
奥様が欲しがっているなら、その奥様が喜ぶことを喜ぶだけでも
良いのでは?
Posted by jbopper
at 2009年02月21日 22:14

SAGE愛好会さん、こんばんは!
ペットを飼おうと思って初めて判りましたが、本来の自然の営みを考えると
矛盾した行為ですよね・・・釣りと同じく(;^^A
その内割り切れるようにはなるんでしょうが・・・
せめて可愛がってやることにしますよ(^^)b
ペットを飼おうと思って初めて判りましたが、本来の自然の営みを考えると
矛盾した行為ですよね・・・釣りと同じく(;^^A
その内割り切れるようにはなるんでしょうが・・・
せめて可愛がってやることにしますよ(^^)b
Posted by Kawatombo Ken at 2009年02月21日 23:03
ham2さん、はじめまして!
HNから思うに、ハムスター愛好家の方ですよね!!
そういう方からのコメント、ホッとします・・・(;^^A
ドブネズミは、デカイし怖いですよね!!
それでも「駆除」するのは心が痛むんですよ、仕方がないとは判っているんですが・・・
HNから思うに、ハムスター愛好家の方ですよね!!
そういう方からのコメント、ホッとします・・・(;^^A
ドブネズミは、デカイし怖いですよね!!
それでも「駆除」するのは心が痛むんですよ、仕方がないとは判っているんですが・・・
Posted by Kawatombo Ken at 2009年02月21日 23:07
たけちんさん、こんばんは!
「食べるために殺す」
これとはまた少し違いますからね・・・
特に自らの手で処分すると、気持の整理が難しいですね(;^^A
子ネズミの顔と、ハムスターの顔がオーバーラップしちゃうんですよね
「食べるために殺す」
これとはまた少し違いますからね・・・
特に自らの手で処分すると、気持の整理が難しいですね(;^^A
子ネズミの顔と、ハムスターの顔がオーバーラップしちゃうんですよね
Posted by Kawatombo Ken at 2009年02月21日 23:16
さすらい人さん、こんばんは!
>自虐的・・・
確かにそうですね(;^^A
矛盾に突き当たったとき、自分を悪者にすることで少しは心が軽くなるのかもしれないです(笑)
>裏方で、こういう仕事をしてくれる人が居るから
ありがとうございますm(__)m
少しは気が楽になりますね!!
>自虐的・・・
確かにそうですね(;^^A
矛盾に突き当たったとき、自分を悪者にすることで少しは心が軽くなるのかもしれないです(笑)
>裏方で、こういう仕事をしてくれる人が居るから
ありがとうございますm(__)m
少しは気が楽になりますね!!
Posted by Kawatombo Ken at 2009年02月21日 23:20
みかんさん、こんばんは!
そうですね、釣りだって極論を言えば
自然を愛しつつ自然破壊をしているようなものですからね(;^^A
どう自分の中で折り合いをつけるのか?
それが問題ですね(笑)
とは言え、ハムスターは可愛いですよ(^^)b
そうですね、釣りだって極論を言えば
自然を愛しつつ自然破壊をしているようなものですからね(;^^A
どう自分の中で折り合いをつけるのか?
それが問題ですね(笑)
とは言え、ハムスターは可愛いですよ(^^)b
Posted by Kawatombo Ken at 2009年02月21日 23:22
こるとさん、おばんです!
目の前に矛盾を突きつけられた時
どうしても悩んでしまうのが、私の悪い癖ですね!(笑)
「駆除」・・・いやな言葉です
人間に都合の悪い生物、クマネズミ、ブラックバス、ブラウントラウト・・・同じ命なんですよね?
クマネズミの場合、食べてやることすら出来ないのがやり切れないですよ(;^^A
目の前に矛盾を突きつけられた時
どうしても悩んでしまうのが、私の悪い癖ですね!(笑)
「駆除」・・・いやな言葉です
人間に都合の悪い生物、クマネズミ、ブラックバス、ブラウントラウト・・・同じ命なんですよね?
クマネズミの場合、食べてやることすら出来ないのがやり切れないですよ(;^^A
Posted by Kawatombo Ken at 2009年02月21日 23:27
まつやんさん、こんばんは!
>命の大切さ・・・
そうですね、クマネズミの分もハムスターを可愛がってやろうと思いますよ
天寿を全うできるように(^^)b
彼らの供養にはならないかもしれませんがね・・・(;^^A
>命の大切さ・・・
そうですね、クマネズミの分もハムスターを可愛がってやろうと思いますよ
天寿を全うできるように(^^)b
彼らの供養にはならないかもしれませんがね・・・(;^^A
Posted by Kawatombo Ken at 2009年02月21日 23:34
jbopperさん、こんばんは!
妻にはネズミの駆除のことは言えないですね・・・
例の世界一有名なネズミ君&ネズミちゃんの大ファンですし(笑)
でも、だからこそ奥さんのために飼うことにしますよ♪
もちろんきちんと大切にしてあげるつもりです(^^)b
妻にはネズミの駆除のことは言えないですね・・・
例の世界一有名なネズミ君&ネズミちゃんの大ファンですし(笑)
でも、だからこそ奥さんのために飼うことにしますよ♪
もちろんきちんと大切にしてあげるつもりです(^^)b
Posted by Kawatombo Ken at 2009年02月21日 23:37
Kenさん!
ちさやんが書こうと思ってることと、みんなが書いてることは・・・・同じです(笑)
だから、書くことがないのです(-。-;)
でもでも、Kenさんとお話がしたいので、書込みします(*^-^)b
ちさやんが、一番言いたいのはね!!
「ハムスター、可愛がってあげてくださいね!」
Kenさんは、きっと「もちろんですよ!」ってお返事くれるんでしょうけど(笑)
ちさやんが書こうと思ってることと、みんなが書いてることは・・・・同じです(笑)
だから、書くことがないのです(-。-;)
でもでも、Kenさんとお話がしたいので、書込みします(*^-^)b
ちさやんが、一番言いたいのはね!!
「ハムスター、可愛がってあげてくださいね!」
Kenさんは、きっと「もちろんですよ!」ってお返事くれるんでしょうけど(笑)
Posted by ちさやん at 2009年02月22日 15:19
こんばんは。
子供の頃ネズミ捕りに掛かったねずみが可愛くて「これ飼っても良い?」って親に聞いたことを思い出しました。
もちろん却下されましたが。
それ以降、機会は少ないのですがネズミを殺してますけど毎度の事ながら悩んでしまいますね。
たぶんずっと悩むんだろうな。
子供の頃ネズミ捕りに掛かったねずみが可愛くて「これ飼っても良い?」って親に聞いたことを思い出しました。
もちろん却下されましたが。
それ以降、機会は少ないのですがネズミを殺してますけど毎度の事ながら悩んでしまいますね。
たぶんずっと悩むんだろうな。
Posted by release-windknot
at 2009年02月23日 21:06

ちさやんさん、こんにちは!
ありがとうございますm(__)m
命を奪うこと、必要と判っていても
嫌な仕事であることには違いないです・・・
少し気持が楽になりましたよ♪
勿論、ハムスターが来たら大切に可愛がってあげますよ(^^)b
ありがとうございますm(__)m
命を奪うこと、必要と判っていても
嫌な仕事であることには違いないです・・・
少し気持が楽になりましたよ♪
勿論、ハムスターが来たら大切に可愛がってあげますよ(^^)b
Posted by Kawatombo Ken at 2009年02月26日 16:21
release-windknotさん、こんにちは!
子ネズミは可愛いんですよね・・・
特にあの瞳と鳴き声がね(;^^A
命を奪うと言うことに関しては、悩むことは決して間違っていないと思います
ただ、食べて自分の生きる糧にすることも
木の根元に埋めて、自然に帰すことも出来ないですから・・・
なかなか自分を納得させられないですね
子ネズミは可愛いんですよね・・・
特にあの瞳と鳴き声がね(;^^A
命を奪うと言うことに関しては、悩むことは決して間違っていないと思います
ただ、食べて自分の生きる糧にすることも
木の根元に埋めて、自然に帰すことも出来ないですから・・・
なかなか自分を納得させられないですね
Posted by Kawatombo Ken at 2009年02月26日 16:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。