2009年02月18日
No.35セミロンググリップストレート完成!
先日完成したNo.38カーブネットⅢに続けて完成させました♪
こちらも注文を受けたのは、去年の2月・・・(;^^A
本当に紆余曲折の末に出来上がりました
吉多呂さん、本当にお待たせしましたm(__)m
Kawatombo Net No.35 セミロンググリップストレート

こちらも注文を受けたのは、去年の2月・・・(;^^A
本当に紆余曲折の末に出来上がりました
吉多呂さん、本当にお待たせしましたm(__)m
Kawatombo Net No.35 セミロンググリップストレート
グリップ:ハワイアンコア
フレーム(外側より):
ハワイアンコア白太入り
黒檀1mm
メープル
黒檀1mm
AAAハワイアンコア(内張り)
ネット:クレモナ糸4号、オレンジ
ヒートン、リング:Goldカラー
仕上げ:オイルフィニッシュ
オーナー:吉多呂さん
吉多呂さんのこだわりから生まれた新設計のセミロンググリップ!
しゃがまないで、腰を屈めるだけで魚をランディング出来るように・・・と言う発想だそうです
背中に付けたら邪魔なのでは?とも思いましたが(笑)
まぁその辺りのことは、オーナーの吉多呂さんにお任せしましょうか(^^)b
グリップとフレームの内外に、ハワイアンコアを使用した実に贅沢なネットです
このハワイアンコア、現地では『神の宿る木』として信仰の対象になっている程の銘木でして
超高級品のウクレレ、ギターなどに使用され需要も高いため、現在私の使用している木材の中で最も値段が高くなってしまいます・・・
もちろん「高価=良木」と言う訳ではないですが、光が当たるとメタリックに輝く木材なんて他にはチョット思いつきませんね!
特にこのネットに使ったグリップ材は、細かく縮みの入った良材なんですよ♪
吉多呂さんの相棒として、末永く使っていただければ嬉しいです!!
Kawatombo Ken


にほんブログ村ゴールデンハムスター
にほんブログ村フライフィッシングのランキングに参加中です!
一日一回ワンクリックにご協力くださいね♪
Posted by Kawatombo Ken at 21:22│Comments(8)
│ランディングネット
この記事へのコメント
こんばんは
ほんと、これは贅沢なハワイアンコアの使い方ですね!
でも、この柄の長いデザイン。ひょっとして、良いかもしれませんね。
ロングティペットのときもこの長さの違いで、フライラインとリーダーの
繋ぎ目がガイドまでくるのを防げるかもしれません。
ほんと、これは贅沢なハワイアンコアの使い方ですね!
でも、この柄の長いデザイン。ひょっとして、良いかもしれませんね。
ロングティペットのときもこの長さの違いで、フライラインとリーダーの
繋ぎ目がガイドまでくるのを防げるかもしれません。
Posted by jbopper
at 2009年02月18日 23:36

こんばんは。
この作品も素敵な仕上がりですね♪
ん? 管釣り用じゃないの??
釣り上がりには不向きかと思いますが・・・
この作品も素敵な仕上がりですね♪
ん? 管釣り用じゃないの??
釣り上がりには不向きかと思いますが・・・
Posted by みかん at 2009年02月19日 00:01
muuuuu、ハワイアンコナ良い色だぁぁぁ
たまらんっすな。
たまらんっすな。
Posted by aja at 2009年02月21日 06:25
jbopperさん、こんばんは!
お返事遅くなりまして・・・(;^^A
本当に贅沢ですよ(^^)b
良い材料なんで、作っていて楽しかったですよ!
>ロングティペット・・・
そうですね!
そういう利点は想定していませんでしたねぇ~♪
ただ通常のタイプに比べて1ftくらいですからね、ロングティペットに対応できるかは疑問ですね
お返事遅くなりまして・・・(;^^A
本当に贅沢ですよ(^^)b
良い材料なんで、作っていて楽しかったですよ!
>ロングティペット・・・
そうですね!
そういう利点は想定していませんでしたねぇ~♪
ただ通常のタイプに比べて1ftくらいですからね、ロングティペットに対応できるかは疑問ですね
Posted by Kawatombo Ken at 2009年02月21日 22:54
みかんさん、こんばんは!
お返事遅くなりまして・・・(;^^A
長いと言っても全長50cm、何とか背中に装着できる長さですから
釣り上がりに使えない訳では無いですよ(^^)b
確かに管釣りで使うのにも便利ですね♪
でも吉多呂さんの依頼ですから、管釣り仕様は考えていないと思いますね
お返事遅くなりまして・・・(;^^A
長いと言っても全長50cm、何とか背中に装着できる長さですから
釣り上がりに使えない訳では無いですよ(^^)b
確かに管釣りで使うのにも便利ですね♪
でも吉多呂さんの依頼ですから、管釣り仕様は考えていないと思いますね
Posted by Kawatombo Ken at 2009年02月21日 22:57
ajaさん、こんばんは!
お待たせしております・・・m(__)m
ajaさん用のネットも、これに負けないくらい超贅沢にハワイアンコアを使っていますからねぇ~♪
また木の色合いも違って、これとは違う雰囲気になると思いますよ!
いつものセリフですが・・・
気長にお待ちください(笑)
お待たせしております・・・m(__)m
ajaさん用のネットも、これに負けないくらい超贅沢にハワイアンコアを使っていますからねぇ~♪
また木の色合いも違って、これとは違う雰囲気になると思いますよ!
いつものセリフですが・・・
気長にお待ちください(笑)
Posted by Kawatombo Ken at 2009年02月21日 22:59
最近ネットもあまり見れなくて・・・遅くなりました!!
カッコイイっす。
ついに完成したんですね!!
でも3月中頃まで釣りに行けなさそうです・・・火、水曜日休みなんで都合が良い時に連絡下さい!!
一緒にどっかいきましょう^^
ちなみに、私の場合背中に背負う事は背負うのですが、電車釣行なのでザックを背負っており、通常のネットを背中に背負っていると、ランディングの最中にネットが見つからな事もあるんです。
発注した時は車がまだあったのでそこまでは考えていなかったのですが、結果としてセミロングで良かったのだと思います。
kenさんありがとうございました。
カッコイイっす。
ついに完成したんですね!!
でも3月中頃まで釣りに行けなさそうです・・・火、水曜日休みなんで都合が良い時に連絡下さい!!
一緒にどっかいきましょう^^
ちなみに、私の場合背中に背負う事は背負うのですが、電車釣行なのでザックを背負っており、通常のネットを背中に背負っていると、ランディングの最中にネットが見つからな事もあるんです。
発注した時は車がまだあったのでそこまでは考えていなかったのですが、結果としてセミロングで良かったのだと思います。
kenさんありがとうございました。
Posted by 吉多呂さん
at 2009年02月23日 19:05

吉多呂さん、こんにちは!
私も最近、パソコンの前に向かう時間が減りましたよ・・・(;^^A
仕方がないといえば、仕方が無いですがね
火・水ですか、バリ平日ですね♪
良いですね、ぜひ行きましょう
中央道方面なら、拾っていくのも楽々ですからね(^^)b
私も最近、パソコンの前に向かう時間が減りましたよ・・・(;^^A
仕方がないといえば、仕方が無いですがね
火・水ですか、バリ平日ですね♪
良いですね、ぜひ行きましょう
中央道方面なら、拾っていくのも楽々ですからね(^^)b
Posted by Kawatombo Ken at 2009年02月26日 16:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。