2009年10月21日
ムハンイワナ・・・実は釣ってました♪
今回は予告編です
ブログアップを怠けて、地下に潜伏している最中に
実は遠征に行って釣っておりました(^^)b

場所の情報に関しては、関西なのか中部なの北陸なのか東北なのか、それとも関東なのか・・・それすら明かす事は出来ませんが
正式に報告の上がっている「ムハンイワナを含む個体群」としてレッドデータリストに載っている場所ではなく
CREEK WALKERSさんが、偶然発見したポイントです
一部の地元の方は、ここにムハンイワナが居る事は知っているとかいないとか、近い将来レッドデータに載せたり、禁漁区を設定する動きも有るとか無いとか・・・(;^^A
今回は幸運にもCREEK WALKERSさんの調査釣行に同行させていただきました!
流石にクララを連れて行けるような場所ではなく、お留守番を頼むために
涙ぐましい徳をつんでいたと言う訳です(笑)
完全に秘密にするため、時期の特定すら危険と判断して、禁漁期を待ってのアップですが
折角のムハンイワナ、釣行記を書かないのも勿体無い・・・
考えた末に、半分実話、半分フィクションと言う事で
実際の釣行時のエピソードに『丸っきりの嘘』を交えて「幻想・川蜻蛉」を1本執筆する事にしました
好評(?)の「釣魔栗堂の店主シリーズ」として、現在執筆中です
私=Ken、釣魔栗堂店主=CREEK WALKERSさん、として読んでいただけると面白さが倍増!・・・かも知れません(笑)
最近筆が遅いので、すぐと言う訳にも行きませんが・・・今週末くらいのアップになると思いますので!!
肝心の魚の写真以外は、全く別の釣行写真の寄せ集めになります
Kawatombo Ken
ブログアップを怠けて、地下に潜伏している最中に
実は遠征に行って釣っておりました(^^)b

場所の情報に関しては、関西なのか中部なの北陸なのか東北なのか、それとも関東なのか・・・それすら明かす事は出来ませんが
正式に報告の上がっている「ムハンイワナを含む個体群」としてレッドデータリストに載っている場所ではなく
CREEK WALKERSさんが、偶然発見したポイントです
一部の地元の方は、ここにムハンイワナが居る事は知っているとかいないとか、近い将来レッドデータに載せたり、禁漁区を設定する動きも有るとか無いとか・・・(;^^A
今回は幸運にもCREEK WALKERSさんの調査釣行に同行させていただきました!
流石にクララを連れて行けるような場所ではなく、お留守番を頼むために
涙ぐましい徳をつんでいたと言う訳です(笑)
完全に秘密にするため、時期の特定すら危険と判断して、禁漁期を待ってのアップですが
折角のムハンイワナ、釣行記を書かないのも勿体無い・・・
考えた末に、半分実話、半分フィクションと言う事で
実際の釣行時のエピソードに『丸っきりの嘘』を交えて「幻想・川蜻蛉」を1本執筆する事にしました
好評(?)の「釣魔栗堂の店主シリーズ」として、現在執筆中です
私=Ken、釣魔栗堂店主=CREEK WALKERSさん、として読んでいただけると面白さが倍増!・・・かも知れません(笑)
最近筆が遅いので、すぐと言う訳にも行きませんが・・・今週末くらいのアップになると思いますので!!
肝心の魚の写真以外は、全く別の釣行写真の寄せ集めになります
Kawatombo Ken
Posted by Kawatombo Ken at 11:58│Comments(12)
│特殊斑紋への挑戦
この記事へのコメント
あれ?
藍色ヤマメは??
(愛甲刑事より)
藍色ヤマメは??
(愛甲刑事より)
Posted by SAGE愛好会 at 2009年10月21日 12:27
むむむむはん・・
師匠と秘密の渓へ・・良いですね~
楽しみにしてますよ~
では 又。
師匠と秘密の渓へ・・良いですね~
楽しみにしてますよ~
では 又。
Posted by type r tata
at 2009年10月21日 18:47

事実とフィクションを混ぜ合わせるアイディア、良いですね。
しかもお二人を思い浮かべながらって楽しみ…ムフフ
執筆中にデータ消さないように気を付けてくださいね。
しかもお二人を思い浮かべながらって楽しみ…ムフフ
執筆中にデータ消さないように気を付けてくださいね。
Posted by jbopper at 2009年10月21日 20:58
完成を楽しみにしております!
涙ぐましい徳をつんだお話も執筆できるのでは・・・。
そちらもお聞きしたいですね(笑)
涙ぐましい徳をつんだお話も執筆できるのでは・・・。
そちらもお聞きしたいですね(笑)
Posted by むつみ屋 at 2009年10月21日 23:11
ふう~、
先ほど遠征から帰ってきました、
希少種を狙ったのですが本命はバラシてしまいました、(涙)
でもピンク色の斑点のアメマスが釣れましたよ、
だいぶ凝った記事になりそうですね。
先ほど遠征から帰ってきました、
希少種を狙ったのですが本命はバラシてしまいました、(涙)
でもピンク色の斑点のアメマスが釣れましたよ、
だいぶ凝った記事になりそうですね。
Posted by CREEK WALKERS at 2009年10月25日 19:47
こんにちは。
ムハンイワナ初めてみました!
本当に斑点がないけど、確かにイワナ。
不思議な感じです。
僕も、とある場所にムハンイワナが居るとか居ないとか聞いた事があるのですが、
来年辺り時間があれば探りに行って来ます。
執筆中の記事も楽しみにしてます!
ムハンイワナ初めてみました!
本当に斑点がないけど、確かにイワナ。
不思議な感じです。
僕も、とある場所にムハンイワナが居るとか居ないとか聞いた事があるのですが、
来年辺り時間があれば探りに行って来ます。
執筆中の記事も楽しみにしてます!
Posted by issey at 2009年10月26日 15:51
SAGE愛好会さん、こんばんは!
なんだかデータが飛んでから、やる気が出ないっす・・・(;^^A
とは言え、プロットは全て出来上がっているんで♪
この次にでも執筆しますよ!!
なんだかデータが飛んでから、やる気が出ないっす・・・(;^^A
とは言え、プロットは全て出来上がっているんで♪
この次にでも執筆しますよ!!
Posted by Kawatombo Ken
at 2009年10月26日 21:10

type r tataさん、こんばんは!
かなりの部分をフィクションに、実際の釣りの部分はノンフィクションかな?
なんて思っていますよ!
まずは前篇からアップしましたんでよろしくお願いします(^^)b
かなりの部分をフィクションに、実際の釣りの部分はノンフィクションかな?
なんて思っていますよ!
まずは前篇からアップしましたんでよろしくお願いします(^^)b
Posted by Kawatombo Ken
at 2009年10月26日 21:25

jbopperさん、こんばんは!
データが途中で消えるのは、特に小説の場合は相当キツイです・・・(笑)
釣魔栗堂の店主とCREEK WALKERSさん、少しキャラが被っているんで書いていて楽しいです♪
前篇をアップしたんで、読んでみてくださいね!!
データが途中で消えるのは、特に小説の場合は相当キツイです・・・(笑)
釣魔栗堂の店主とCREEK WALKERSさん、少しキャラが被っているんで書いていて楽しいです♪
前篇をアップしたんで、読んでみてくださいね!!
Posted by Kawatombo Ken
at 2009年10月26日 21:33

むつみ屋さん、こんばんは!
徳を積んでいる話は、過去記事に沢山ありますんで、気の向いたときにでも読んでみてください
涙なしには語れません・・・(;^^A
徳を積んでいる話は、過去記事に沢山ありますんで、気の向いたときにでも読んでみてください
涙なしには語れません・・・(;^^A
Posted by Kawatombo Ken
at 2009年10月26日 21:35

CREEK WAKERSさん、こんばんは!
遠征、良いですねぇ~♪
希少種惜しかったですねぇ~、やはり奴のファイトは物凄いんでしょうね!!
私もいつか釣り上げてみたいものですよ(^^)b
とりあえず前篇をアップしました!
突っ込みは控えめにお願いします(笑)
遠征、良いですねぇ~♪
希少種惜しかったですねぇ~、やはり奴のファイトは物凄いんでしょうね!!
私もいつか釣り上げてみたいものですよ(^^)b
とりあえず前篇をアップしました!
突っ込みは控えめにお願いします(笑)
Posted by Kawatombo Ken
at 2009年10月27日 02:03

isseyさん、こんばんは!
ムハンイワナの生息している場所は、いくつかあるみたいですね!
ただ、どこも確立がそう高くないようで、釣り上げるには運の要素が大きいみたいですね
ムハンヤマメの方は通算で40匹釣ってもダメでしたから(笑)
ムハンイワナの生息している場所は、いくつかあるみたいですね!
ただ、どこも確立がそう高くないようで、釣り上げるには運の要素が大きいみたいですね
ムハンヤマメの方は通算で40匹釣ってもダメでしたから(笑)
Posted by Kawatombo Ken
at 2009年10月27日 02:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。