2008年03月21日
No.34水神ネット完成です!
シャロムのオフ会も後10日後に迫り、納品予定の3本の水神ネット
お尻に火が付いてようやく2本目完成です(;^^A
Kawatombo Net No.34 水神ネット

お尻に火が付いてようやく2本目完成です(;^^A
Kawatombo Net No.34 水神ネット
グリップ:鹿角(中央部分)
フレーム(外側より):
カーリーメープル
チーク
カーリーメープル(板目)
黒檀(真黒)
ネット:クレモナ糸4号、ダークグリーン
ソング:牛革1本編み込み
リング:Goldカラー
仕上げ:オイルフィニッシュ
オーナー:Urushi-Iwana さん
かなりゴツイ良質の鹿角が手に入りまして、初の「普通に握れる」水神ネットとなりました。
まぁ、その分太すぎて根元の部分は使えませんでした・・・(;^^A
当初は、牛革のソング(持ち手)を付けない使用も考えたのですが、やはり鹿角には皮がよく似合います。
1本による編み込みは、私の目標である「t-craft」でも採用されている仕様です。
他の物同様に4本編みのソングも仮取り付けしてみたのですが、このゴツイ鹿角グリップには少々うるさくなってしまいました(;^^A
希望とあれば、仕様変更も出来ますので、urushiさん検討ください♪
フレームは、グリップがゴツイ分、シャープな印象にしようと思い組み合わせを考えたんですが、間に挟んだ板目のカーリーメープルが光の加減で縞模様を浮かび上がらせる洒落た感じになりました。
最近当たり前のように、杢入りの材木を間に挟んでますが、流通量の少ない希少な材木なんですよね・・・MOTTAINAI!!(笑)
フレームが歪んでないかって?
・・・・・・歪んでます(;^^A
恐らく、黒檀とカーリーメープルの乾燥収縮率の違いを計算に入れてなかったせいでしょうが、
歪んだのは接着前のことなので、それが原因で剥離することは無いと思います。
鹿角をグリップに使うと、型枠が使えないんですよ・・・それも原因の一つです。
それ程大きな歪みではないので、気にならないとは思いますが(塗装工程まで私も気付きませんでした)、その分割引とさせてもらいますので・・・m(_ _)m
アミの色はダークグリーン、これ何気に新色です(^^)b
今までの使っていたダークグリーンと染色剤の配合を変えてみたんです・・・私以外には区別が付きませんがね(笑)
去年参加したシャロムの森の写真教室以来、アミの色について悩むことが多いです。
「魚の姿を」綺麗に撮るには、ダークブラウンとダークグリーン、この2色が無難と言うことでした。
私もまさに同意見なんですが、第三の色を求めて試行錯誤の混色の結果・・・このダークグリーンになってしまいました(笑)
良い色ではありますよ♪
写真全体の出来栄え、と言う観点ではもう少し幅が広がるとは思いますが・・・
後、もう1本シャロム人さん用のネットのアミアミが、実はまだ終わってません・・・(;^^A
前夜祭には間に合うと思いますが、まぁどうせシーズン中何度も訪れるところなんで、気が楽です・・・それで良いのか!?(笑)
2007シャロムチャンプの件もスルーされてますし、ま、良っか♪
Kawatombo Ken
PS.
「釣りバカ川柳大賞」、作品募集中です!!
投稿が、まだまだ少ないッス・・・皆さんお願いしま~す(^^)b
Posted by Kawatombo Ken at 12:12│Comments(10)
│ランディングネット
この記事へのコメント
こんばんわ、
たくさんのオーダーを抱えて大変ですね!
シーズンも始まって釣りにも行きたいし。
枠の歪みは、お湯に漬けた時点で始まっちゃいますよ
杢の目や年輪の詰まり方によって単品でも捻じれて来ます、
枠に固定して押さえる事も出来ますが、花梨バールのように
収縮率が大きい物は、押さえると乾燥時点で割れてしまったり・・・・・
それ以降、私は型枠は使わなくなりました、
替わりに、檜を両側にサンドイッチする事で
ある程度ですが捻じれを押さえています。
ハンドクラフト!ですので
その辺は、“味”と言う事で納得しています。
ネットの色、これはいつも悩みますねぇ~
主張しすぎなくて、魚を引き立たせてくれる色、なお且つ
ネットの枠にマッチする・・・・・・・・・・。
今、黒柿に合う色で悩んでます。
たくさんのオーダーを抱えて大変ですね!
シーズンも始まって釣りにも行きたいし。
枠の歪みは、お湯に漬けた時点で始まっちゃいますよ
杢の目や年輪の詰まり方によって単品でも捻じれて来ます、
枠に固定して押さえる事も出来ますが、花梨バールのように
収縮率が大きい物は、押さえると乾燥時点で割れてしまったり・・・・・
それ以降、私は型枠は使わなくなりました、
替わりに、檜を両側にサンドイッチする事で
ある程度ですが捻じれを押さえています。
ハンドクラフト!ですので
その辺は、“味”と言う事で納得しています。
ネットの色、これはいつも悩みますねぇ~
主張しすぎなくて、魚を引き立たせてくれる色、なお且つ
ネットの枠にマッチする・・・・・・・・・・。
今、黒柿に合う色で悩んでます。
Posted by メタボおやじ at 2008年03月21日 22:21
こんばんは。いよいよ完成ですね、水神ネット。
最終のシャロムでお披露目でしょうか。
じっくり見せてくださいね。
ところで、2007シャロムチャンプってドウナッタノ???
最終のシャロムでお披露目でしょうか。
じっくり見せてくださいね。
ところで、2007シャロムチャンプってドウナッタノ???
Posted by たけちん at 2008年03月21日 22:55
メタボおやじさん、こんばんは!
微妙な歪みなんですが、オーナーの方にとっては唯一のネット・・・
気になり始めると、どうしても・・・ね(笑)
あの黒柿に合うネットの色ですか・・・
これは難しいですね(;^^A
私の場合は、枯葉の色、ライトブラウンと山吹色の中間くらいの色を考えてますよ(^^)b
微妙な歪みなんですが、オーナーの方にとっては唯一のネット・・・
気になり始めると、どうしても・・・ね(笑)
あの黒柿に合うネットの色ですか・・・
これは難しいですね(;^^A
私の場合は、枯葉の色、ライトブラウンと山吹色の中間くらいの色を考えてますよ(^^)b
Posted by Kawatombo Ken
at 2008年03月22日 00:55

たけちんさん、こんばんは!
出来れば3本の水神ネット、まとめて贈呈式をしたいなぁ・・・なんて思ってますよ♪
3本共、それぞれ個性の違うネットに仕上がってますんで、見比べると面白いですよ(^^)b
>2007シャロムチャンプ・・・
1年持ち越し・・・ですかね?(笑)
出来れば3本の水神ネット、まとめて贈呈式をしたいなぁ・・・なんて思ってますよ♪
3本共、それぞれ個性の違うネットに仕上がってますんで、見比べると面白いですよ(^^)b
>2007シャロムチャンプ・・・
1年持ち越し・・・ですかね?(笑)
Posted by Kawatombo Ken
at 2008年03月22日 00:58

う~ん。
いつもの事とはいえ、良い仕事してますねぇ~。
鹿角とカーリーメープルが全体の雰囲気に統一感を持たせ
黒檀がビシッとアクセントを加えています。
できあがりは、渋くて、お洒落で、かっちょえ~!
脱帽です。
いつもの事とはいえ、良い仕事してますねぇ~。
鹿角とカーリーメープルが全体の雰囲気に統一感を持たせ
黒檀がビシッとアクセントを加えています。
できあがりは、渋くて、お洒落で、かっちょえ~!
脱帽です。
Posted by jbopper
at 2008年03月22日 01:09

いや~
昨日はお疲れ様でした
TOMOさんISSAさん共々
大ハッスルの一日でしたよ~
たまには逆襲もアリ?
ところで、URUSHI-IWANAさん
今回は不参加になっちゃいましたよ
こちらも次ぎの週末に迫っているというのに、
まだ豚肉しか用意していない・・・
どないしよ~
昨日はお疲れ様でした
TOMOさんISSAさん共々
大ハッスルの一日でしたよ~
たまには逆襲もアリ?
ところで、URUSHI-IWANAさん
今回は不参加になっちゃいましたよ
こちらも次ぎの週末に迫っているというのに、
まだ豚肉しか用意していない・・・
どないしよ~
Posted by SAGE愛好会 at 2008年03月22日 11:28
jbopperさん、こんにちは!
お褒めの言葉、ありがとうございます(笑)
このネットは渋いですよ!!
オーナーの方は、イワナ用と想定しているようですし
入魂画像が今から楽しみなんですよ(^^)b
お褒めの言葉、ありがとうございます(笑)
このネットは渋いですよ!!
オーナーの方は、イワナ用と想定しているようですし
入魂画像が今から楽しみなんですよ(^^)b
Posted by Kawatombo Ken at 2008年03月22日 11:50
SAGE愛好会さん、こんにちは!
・・・良い釣しちゃったみたいですね(T_T)凸
寒いし、雨だし、釣れないだろうし、可哀想だから「呪い」を掛けるのは勘弁してあげたのに、まさか爆釣とは!?
URUSHIさん不参加ですか?
それは残念・・・
マッコウリが!!(笑)
・・・良い釣しちゃったみたいですね(T_T)凸
寒いし、雨だし、釣れないだろうし、可哀想だから「呪い」を掛けるのは勘弁してあげたのに、まさか爆釣とは!?
URUSHIさん不参加ですか?
それは残念・・・
マッコウリが!!(笑)
Posted by Kawatombo Ken at 2008年03月22日 11:54
こんにちは。
思い描いていた通り、すばらしい作品ですね。
新緑あふれる渓で、水神ネットを引き立ててくれる尺イワナを釣り上げたら写真お送りします。
前夜祭は残念ながら一年越しに参加を希望していたイベントとバッティングしてしまい、残念ながら行けませんが、4月中には受け渡ししていただければ御の字です。
仕様についてはこのオリジナルで使わせていただいて、また気になることがあったらお願いします。
作者の方としても、使った後の感想とか希望があった方が、製作意欲が高まりそうですからね(笑)
では楽しみにしてます。
思い描いていた通り、すばらしい作品ですね。
新緑あふれる渓で、水神ネットを引き立ててくれる尺イワナを釣り上げたら写真お送りします。
前夜祭は残念ながら一年越しに参加を希望していたイベントとバッティングしてしまい、残念ながら行けませんが、4月中には受け渡ししていただければ御の字です。
仕様についてはこのオリジナルで使わせていただいて、また気になることがあったらお願いします。
作者の方としても、使った後の感想とか希望があった方が、製作意欲が高まりそうですからね(笑)
では楽しみにしてます。
Posted by urushi-iwana at 2008年03月23日 13:29
urushi-iwanaさん、こんにちは!
前夜祭欠席ですか・・・残念ですね。
まぁ、「ユルユルと来たい時に来て楽しもう!」
これがシャロムの森ですものね♪
どうせ、今期も何かと顔を合わせることになるでしょうしね(^^)b
受け渡し方法については、メールで連絡しますよ!!
前夜祭欠席ですか・・・残念ですね。
まぁ、「ユルユルと来たい時に来て楽しもう!」
これがシャロムの森ですものね♪
どうせ、今期も何かと顔を合わせることになるでしょうしね(^^)b
受け渡し方法については、メールで連絡しますよ!!
Posted by Kawatombo Ken at 2008年03月24日 15:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。