2008年04月11日
増水はキツイっす・・・
昨日までの豪雨が心配でしたが
折角の休み・・・小雨がパラつく中、祈るような気持ちで出発!
まず向かったのが、マルタ狙いの多摩川
車から降りる気にもならないくらい、増水&濁り・・・\(T▽T)/
仕方が無い、もう今期の伐採はあきらめるしか無いようです(;^^A
来年の3月は、皆さんで伐採しましょうね♪
そんな訳で目的地変更、菅野川に行ってきました!
釣場に着くと暑いくらいの快晴になってましたよ♪
前回はダメでしたが、晴男の神通力はまだまだ健在のようですよ(^^)b

増水はかなりのものでしたが、濁りは・・・濃い目の笹濁り、釣をする気になるギリギリと言った所です
写真では、澄んで見えますが(;^^A
折角の休み・・・小雨がパラつく中、祈るような気持ちで出発!
まず向かったのが、マルタ狙いの多摩川
車から降りる気にもならないくらい、増水&濁り・・・\(T▽T)/
仕方が無い、もう今期の伐採はあきらめるしか無いようです(;^^A
来年の3月は、皆さんで伐採しましょうね♪
そんな訳で目的地変更、菅野川に行ってきました!
釣場に着くと暑いくらいの快晴になってましたよ♪
前回はダメでしたが、晴男の神通力はまだまだ健在のようですよ(^^)b
増水はかなりのものでしたが、濁りは・・・濃い目の笹濁り、釣をする気になるギリギリと言った所です
写真では、澄んで見えますが(;^^A
足場がほとんど水没して、浅い所も見えにくい・・・
想像以上に増水の渓は釣り上がるのが大変です
いつものポイントは、流れが強すぎてほぼ全滅でしたが、それでも巻き返し等緩い流れのところを丁寧に攻めると、反応は上々!

フライ:アダムスパラシュート#14
時折足を捕られて転びそうになります・・・グッと足を踏ん張っている事が多く、疲れること!!
でも良いポイントを攻めるためのポジションも上手く取れない・・・良い練習にはなりますがね(;^^A

フライ:コンパラダン#14
今日唯一見つけたライズを仕留めると、25cm!ナカナカ良型のイワナでした
この後退屈しない程度に反応があり、20~25cmのヤマメとイワナ計5匹の釣果!
4,5時間の釣としては、満足するべき(と言うか今期最高か?)結果がでました(^^)b
堰堤で一応31cmの尺ヤマメを釣り上げたんですが・・・
傷ついた口と身体、大きさの割りに小さなヒレ・・・恐らくこの豪雨で上流にある釣堀から流されてきたヤマメでしょう
ビニールでも引っ掛けたのかと思うほどの、ただ重いだけの引きでした・・・
見た目があまりに痛々しいので・・・写真無しとします(・∀・)
こういう魚を「今期初尺」と、するのはチョットね!(カウント外にします)

お昼を過ぎると急に、水がコーヒー色に( ; ゚Д゚)
上流で何があったんでしょう!!

こっちの写真と比べてください、50mも離れていない場所の30分前の写真です
こう言う時は、さっさと川から上がるに限ります。(鉄砲水の予兆だったりしますしね!)
足が疲れたんで、今日は早上がりとしましたが
土日には、水位も多少はマシになるでしょうし、爆発の予感がします・・・(;^^A
私の代わりに誰か行ってみてください!
Kawatombo Ken
PS.「釣りバカ川柳大賞」
作品募集中です!
賞品として新たなボックスを製作することにしましたよ♪
締め切りは4月30日です!!
想像以上に増水の渓は釣り上がるのが大変です
いつものポイントは、流れが強すぎてほぼ全滅でしたが、それでも巻き返し等緩い流れのところを丁寧に攻めると、反応は上々!
フライ:アダムスパラシュート#14
時折足を捕られて転びそうになります・・・グッと足を踏ん張っている事が多く、疲れること!!
でも良いポイントを攻めるためのポジションも上手く取れない・・・良い練習にはなりますがね(;^^A
フライ:コンパラダン#14
今日唯一見つけたライズを仕留めると、25cm!ナカナカ良型のイワナでした
この後退屈しない程度に反応があり、20~25cmのヤマメとイワナ計5匹の釣果!
4,5時間の釣としては、満足するべき(と言うか今期最高か?)結果がでました(^^)b
堰堤で一応31cmの尺ヤマメを釣り上げたんですが・・・
傷ついた口と身体、大きさの割りに小さなヒレ・・・恐らくこの豪雨で上流にある釣堀から流されてきたヤマメでしょう
ビニールでも引っ掛けたのかと思うほどの、ただ重いだけの引きでした・・・
見た目があまりに痛々しいので・・・写真無しとします(・∀・)
こういう魚を「今期初尺」と、するのはチョットね!(カウント外にします)
お昼を過ぎると急に、水がコーヒー色に( ; ゚Д゚)
上流で何があったんでしょう!!
こっちの写真と比べてください、50mも離れていない場所の30分前の写真です
こう言う時は、さっさと川から上がるに限ります。(鉄砲水の予兆だったりしますしね!)
足が疲れたんで、今日は早上がりとしましたが
土日には、水位も多少はマシになるでしょうし、爆発の予感がします・・・(;^^A
私の代わりに誰か行ってみてください!
Kawatombo Ken
PS.「釣りバカ川柳大賞」
作品募集中です!
賞品として新たなボックスを製作することにしましたよ♪
締め切りは4月30日です!!
Posted by Kawatombo Ken at 23:00│Comments(18)
│釣行記
この記事へのコメント
こんばんわ、
多摩川の“マルタポイント”から、
菅野まで走りましたか、かなり遠回りしちゃいましたね。
(午後から、見に行こうかなと思っていましたが、仕事が・・・)
でも、早急な判断で正解でしたね、遅れていたら
コーヒー色の渓で駄目でしたもんね、
増水も程度があるようで、私も昨日喜んで出かけたら
そりゃもう、何処も白泡だらけ・・・・・・
駄目元で行きましたが、
渓流を見なければ、また見ればフライを流さなければ
満足出来ない体になってます。
多摩川の“マルタポイント”から、
菅野まで走りましたか、かなり遠回りしちゃいましたね。
(午後から、見に行こうかなと思っていましたが、仕事が・・・)
でも、早急な判断で正解でしたね、遅れていたら
コーヒー色の渓で駄目でしたもんね、
増水も程度があるようで、私も昨日喜んで出かけたら
そりゃもう、何処も白泡だらけ・・・・・・
駄目元で行きましたが、
渓流を見なければ、また見ればフライを流さなければ
満足出来ない体になってます。
Posted by メタボおやじ at 2008年04月11日 23:19
こんにちは
きついと言いながらしっかり釣果をあげられてますね。さすが!
増水と道路事情で、今週末は、ちょっとおとなしくしようかな、と
思ってます。
きついと言いながらしっかり釣果をあげられてますね。さすが!
増水と道路事情で、今週末は、ちょっとおとなしくしようかな、と
思ってます。
Posted by jbopper
at 2008年04月12日 10:21

メタボおやじさん、こんにちは!
環八を使ったんで、実質的な距離のロスは、用賀~高井戸くらいでしたが、トラックのせいで時間はかかりましたね(;^^A
予想できていた濁りと増水なんで、最初からパスすればよかったんでしょうが・・・
私も同類のようです(笑)
環八を使ったんで、実質的な距離のロスは、用賀~高井戸くらいでしたが、トラックのせいで時間はかかりましたね(;^^A
予想できていた濁りと増水なんで、最初からパスすればよかったんでしょうが・・・
私も同類のようです(笑)
Posted by Kawatombo Ken at 2008年04月12日 11:21
jbopperさん、こんにちは!
今回の大雨、秋川は結構な被害があったんじゃないですか?
恵みの雨になったのか、折角居付いた魚を押し流してしまったのか
・・・気になる所ですね!
今回の大雨、秋川は結構な被害があったんじゃないですか?
恵みの雨になったのか、折角居付いた魚を押し流してしまったのか
・・・気になる所ですね!
Posted by Kawatombo Ken at 2008年04月12日 11:24
こんばんは!
ややっ!良い釣りされましたね~^^
もう#14でも出ますかっ!?
私もそろそろ大きいフライ巻こうかな?(笑)
ややっ!良い釣りされましたね~^^
もう#14でも出ますかっ!?
私もそろそろ大きいフライ巻こうかな?(笑)
Posted by もと at 2008年04月12日 18:24
こんばんは
いいなーって感じですね・・平日に行けるのはホントニ羨ましい
しかも良い釣りが出来た様ですね(^-^)・・菅野川??
流石です・#16~14なら私にも巻けますし!
グリーン・フィールドも増水でした。
では 又。
いいなーって感じですね・・平日に行けるのはホントニ羨ましい
しかも良い釣りが出来た様ですね(^-^)・・菅野川??
流石です・#16~14なら私にも巻けますし!
グリーン・フィールドも増水でした。
では 又。
Posted by type r tata at 2008年04月12日 19:05
こんばんは!
増水とはいえ、なかなか良い釣りできましたね^^
平日釣行だったのですね。
type r tata さんのコメ見て気がつきました。
休みには釣りにいけないから、
こっそり有給とって妻に内緒に平日釣行使用かしら^^;
増水とはいえ、なかなか良い釣りできましたね^^
平日釣行だったのですね。
type r tata さんのコメ見て気がつきました。
休みには釣りにいけないから、
こっそり有給とって妻に内緒に平日釣行使用かしら^^;
Posted by まつやん at 2008年04月12日 22:20
こんばんは
少しぐらいのコンディションの悪さは
kenさんには関係ね~ようですね流石です
しかし良い川を沢山知っていてうらやましいです
少しぐらいのコンディションの悪さは
kenさんには関係ね~ようですね流石です
しかし良い川を沢山知っていてうらやましいです
Posted by エビフライ番長 at 2008年04月12日 22:34
もとさん、こんばんは!
#14を使ったのは、増水で白泡も多くて小さいフライでは見えなかったからなんですよ(笑)
しかし、濁りのおかげで比較的素直に喰ってくれましたね(^^)b
大きいフライは良いですよぉ~♪
漢だったら、一ケタ台でしょ、やはり!(;^^A
#14を使ったのは、増水で白泡も多くて小さいフライでは見えなかったからなんですよ(笑)
しかし、濁りのおかげで比較的素直に喰ってくれましたね(^^)b
大きいフライは良いですよぉ~♪
漢だったら、一ケタ台でしょ、やはり!(;^^A
Posted by Kawatombo Ken
at 2008年04月12日 23:49

type r tataさん、こんばんは!
平日に行けるのは、やはり大きいですね!
申し訳ない・・・(;^^A
菅野川は、都留ICの南東方向にある、桂川の支流です!
ロッダーズに紹介されてしまったので、今年は少々厳しいかも知れ無いですよ♪
情報、メールで送っておきます
興味があったら一緒に行きましょうか(^^)b
平日に行けるのは、やはり大きいですね!
申し訳ない・・・(;^^A
菅野川は、都留ICの南東方向にある、桂川の支流です!
ロッダーズに紹介されてしまったので、今年は少々厳しいかも知れ無いですよ♪
情報、メールで送っておきます
興味があったら一緒に行きましょうか(^^)b
Posted by Kawatombo Ken
at 2008年04月13日 00:01

まつやんさん、こんばんは!
普段平日中心に釣りに行ってると、土日に行く気がしなくなってきます(;^^A
上達も遅くなるかも・・・(笑)
こっそり有休作戦は決行するしかないでしょう!
成功をお祈りしています(^^)b
普段平日中心に釣りに行ってると、土日に行く気がしなくなってきます(;^^A
上達も遅くなるかも・・・(笑)
こっそり有休作戦は決行するしかないでしょう!
成功をお祈りしています(^^)b
Posted by Kawatombo Ken
at 2008年04月13日 00:04

エビフライ番長さん、こんばんは!
有名河川の支流は、大抵魚はいると思いますよ♪
(釣れるかどうかは別ですが・・・)
「ボ」覚悟で釣りに行くのは勇気が要りますが
その分当たるとデカイです(^^)b
Kヌ川の支流にもきっと良い所があるはずですよ!
探ってみてはいかがでしょうか?
そして、こっそり私に教えてくださいね(笑)
有名河川の支流は、大抵魚はいると思いますよ♪
(釣れるかどうかは別ですが・・・)
「ボ」覚悟で釣りに行くのは勇気が要りますが
その分当たるとデカイです(^^)b
Kヌ川の支流にもきっと良い所があるはずですよ!
探ってみてはいかがでしょうか?
そして、こっそり私に教えてくださいね(笑)
Posted by Kawatombo Ken
at 2008年04月13日 00:07

こんばんは
丸太は中止ですかぁ~!残念でしたね。でも、来年は私も楽しみにしておきます。
増水の釣りは、私の苦手な分野ですが、いざ、入渓してみると、けっこう釣れることが多いですよね。うーん、こんなことを書いていたら、またも病気が勃発しそうなので、おとなしく仕事をすることにします。(汗)
丸太は中止ですかぁ~!残念でしたね。でも、来年は私も楽しみにしておきます。
増水の釣りは、私の苦手な分野ですが、いざ、入渓してみると、けっこう釣れることが多いですよね。うーん、こんなことを書いていたら、またも病気が勃発しそうなので、おとなしく仕事をすることにします。(汗)
Posted by hajihadu@休憩中 at 2008年04月13日 02:04
hajihaduさん、こんにちは!
マルタは残念です・・・どうしても渓流に心惹かれてしまって(;^^A
来年はキッチリ下見して、3月の半ば頃に「伐採オフ会」やりますね♪
増水の川は、私も得意じゃないですね!
疲れますし・・・(;^^A
マルタは残念です・・・どうしても渓流に心惹かれてしまって(;^^A
来年はキッチリ下見して、3月の半ば頃に「伐採オフ会」やりますね♪
増水の川は、私も得意じゃないですね!
疲れますし・・・(;^^A
Posted by Kawatombo Ken at 2008年04月13日 11:43
こんばんは〜
恵みの雨程度なら良いのですが、コーヒー色の水は。。。
30分でこんなに違ったら恐いですね。
雨の日は活性の良い事がありますから夢中になってたりするので更に危険です。落ち葉やゴミなんかが急に流れて来ても要注意ですね。
恵みの雨程度なら良いのですが、コーヒー色の水は。。。
30分でこんなに違ったら恐いですね。
雨の日は活性の良い事がありますから夢中になってたりするので更に危険です。落ち葉やゴミなんかが急に流れて来ても要注意ですね。
Posted by kom at 2008年04月13日 21:25
komさん、こんばんは!
土砂で出来たダムが、雨が止んで暫くしてから決壊、鉄砲水・・・
と言うことも、ありえますよね!
以前、寸前で危険を回避したこともありますよ(;^^A
雨の日はお互い気をつけましょうね!
行かなければ良い、と言う噂もありますが・・・(笑)
土砂で出来たダムが、雨が止んで暫くしてから決壊、鉄砲水・・・
と言うことも、ありえますよね!
以前、寸前で危険を回避したこともありますよ(;^^A
雨の日はお互い気をつけましょうね!
行かなければ良い、と言う噂もありますが・・・(笑)
Posted by Kawatombo Ken
at 2008年04月13日 22:53

H流川での教訓が生かされているね(^^;
コーヒー色は危険の印・・ あの時は死ぬかと思ったよ・・
コーヒー色は危険の印・・ あの時は死ぬかと思ったよ・・
Posted by 闘猛(TOMO)
at 2008年04月15日 12:46

TOMO、お疲れ!
そうそう、確か二人して竿を折った、呪われた一日だったね(;^^A
あの時の記憶が蘇ったよ!!
そうそう、確か二人して竿を折った、呪われた一日だったね(;^^A
あの時の記憶が蘇ったよ!!
Posted by Kawatombo Ken
at 2008年04月16日 14:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。