ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月13日

Kawatombo クラフトギャラリー♪

クラフトのまとめページです
リンクからそれぞれの解説ページに飛ぶ事が出来ます
・フライボックス
No.6トチスポルト オーナー:type r tataさん
No.5通常の3倍ボックス オーナー:SAGE愛好会さん
No.4ナラバール オーナー:ISSAさん
No.3ハワイアンコア オーナー:和田浜慕情さん(釣馬鹿川柳大賞賞品)
No.2トチタイガー オーナー:TOMO
No.1ウェンジュ オーナー:火事により焼失

・ランディングネット
No.35~・・・工房川蜻蛉焼失事件のため、大苦戦の末の作品たちです(^^)b
工房川蜻蛉は不滅です!!(笑)
No.43水神ネット”One Thousand Dragon” オーナー:闘猛
No.42カーブネット オーナー:スズケンさん
No.41BigストレートⅡ オーナー:HARUZOさん
No.40水神ネット オーナー:Kaz-Manさん
No.38カーブネットⅢ オーナー:oko-rocksさん
No.37忍野ネットⅢ オーナー:Mさん
No.36ショートグリップストレート オーナー:Rillaさん
No.35セミロンググリップストレート オーナー:吉多呂さん


No.23~34工房川蜻蛉本格化、ブログがナチュログに移り、ネットを通して見ず知らずの方から注文を受ける事も多くなってきました
後の黒い四連星「SAGE愛好会さん」「ISSAさん」とも、この頃仲良くなりました(^^)b
No.34水神ネット オーナー:贈呈前に焼失したため(T_T)、再製作中→urushi-iwanaさん(予定)
No.34水神ネット(再製作) オーナー:urushi-iwanaさん
No.33カーブネット オーナー:ゴンタさん
No.32カーブネット オーナー:Masaoさん
No.31水神ネット”Fool in Shalom” オーナー:シャロム人さん
No.30水神ネット オーナー:贈呈前に焼失?・・・復活!!
No.30不死鳥ネット オーナー:oyabunさん
No.29BigカーブネットⅡ オーナー:Tatsuo Kouさん
No.28忍野ネットⅡ”改” オーナー:床屋のうっちさん
No.27カーブネットⅢ”釣小説大賞” オーナー:まつやんさん
No.26ストレートネットⅡ”積層バンブー” オーナー:ISSAさん
No.25Bigストレートネット オーナー:あま党さん
No.24ストレートネット オーナー:あま党さん
No.23カーブネット”通常の3倍” オーナー:SAGE愛好会さん

No.16~22水神ネットシリーズ化!
Kawatombo Netの象徴ともなった、鹿角グリップの水神ネットがシリーズ化になりました
自然の造形にはどう足掻いても適わない事を、Kenは知る事になりました(;^^A
No.22忍野ネットⅡ オーナー:Ken→焼失・・・(T_T)
No.21カーブネット”Black” オーナー:くろべえさん
No.20忍野ネットⅡ オーナー:YUKIYAさん
No.19カーブネット オーナー:ポンタさん
No.18カーブネット オーナー:ムーミンパパさん
No.17水神ネット オーナー:ひでくん
No.16水神ネット オーナー:Ken→焼失(T_T)

No.11~15受注制作開始!
人からの依頼を受けてのネット制作を開始、毎日夢中で作っていました♪
No.15カーブネット”Shalom Champ2007” オーナー:焼失のため再製作中、青年Kさん(予定)
No.14水神ネット試作 オーナー:TOMO
No.13Bigストレートネット オーナー:くろべえさん
No.12カーブネット オーナー:ツリやんさん
No.11カーブネットⅡ オーナー:なおさん

No.6~10本格的に制作に入った時期
制作方法に試行錯誤が見られた時期です、材料の室は格段に上がっています♪
No.10カーブネットⅡ”千年ネット” オーナー:Ken→hajihaduさん
No.10カーブネットⅡリメイク オーナー:hajihaduさん
No.9カーブネット オーナー:ひでくん
No.8ストレートネット オーナー:Ken→焼失?・・・復活!
No.8不死鳥ネット オーナー:Ken
No.7カーブネット オーナー:Ken→焼失・・・(T_T)
No.6ストレートネット オーナー:TOMO

No.1~5ネット制作の黎明期の作品、正直見て欲しくは無いですが・・・(笑)
まぁ、こんな時期もあったんだと笑ってください(;^^A
No.5忍野ネット オーナー:ハル太郎さん
No.4試作丸ネット オーナー:TOMO
No.3試作カーブネット オーナー:Ken→焼失・・・(T_T)
No.2忍野ネット試作 オーナー:TOMO
No.1試作ストレート オーナー:Ken→焼失・・・(T_T)

これからも、新たに完成するごとに付け加えていきますので♪

Kawatombo Ken

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
にほんブログ村ゴールデンハムスター
にほんブログ村フライフィッシングのランキングに参加中です!
一日一回ワンクリックにご協力くださいね♪


同じカテゴリー(ギャラリー)の記事画像
Kawatombo Fly-Box No.6 完成です!!
Kawatombo Fly-Box No.5 完成です!!
完成!Kawatombo Fly-Box No.4
ネットリリーサー試作品完成!
同じカテゴリー(ギャラリー)の記事
 Kawatombo Fly-Box No.6 完成です!! (2008-12-09 21:45)
 Kawatombo Fly-Box No.5 完成です!! (2008-11-12 23:50)
 完成!Kawatombo Fly-Box No.4 (2008-08-31 21:48)
 ネットリリーサー試作品完成! (2008-08-21 23:19)

この記事へのコメント
いや~
通常の3倍ネットが嫁入りしてきてから
まだ2年しか経っていないんだね~

雫石の森で晴れて入魂
八幡平の空高く掲げ記念撮影
それから数々の激戦を潜り抜け、
SAGE滑落の滝では
一緒に生死の狭間まで行きかけ
小生、初の西遠征(木曽)に同行

たった2年で歴戦の勇士のように
傷だらけになってしまったけど、
色、デザイン、すべてが気に入ってるから
「出かけるときは忘れずに~」
になっているよ

そう言えば、昨年の秋の納会の時、
風邪&寝不足でダウンしていたKENさんを車中に放置し、ISSAさんと舘岩にいった時・・・
実は踏んずけちゃったんだけど、
ネット本体は無事で、
それより先にリバレイのネットリリーサー
(ワイヤー仕込み)を破壊したという
タフガイでもあります

ぼちぼち第二の注文したいから、
可能になったら連絡頂戴な
Posted by SAGE愛好会 at 2009年05月14日 12:29
初めまして、こんばんわ。
ブログ拝読させて頂きました。
私は、最近仕事の関係で釣りを勉強中の超初心者です。
クラフトすごいですね、「美女と野獣」
素晴らしいです!
私は、GWに福井に行ったのですが全く釣れませんでした。まだまだです。
これからも参考にさせて頂きますので
よろしくお願いします♪
Posted by GyoNet編集部 at 2009年05月14日 18:54
こんばんは
(入手された方には申し訳ありませんが…)
こうして見ると、数を追うごとに、特に10数本目くらいから
確実にクオリティが上がっていますね。
そして、それに伴って、Kenさんのクラフトのスタイルも確立されて
来つつあるように思います。
自然の素材を活かし、それをやさしくかつ大胆に表現している、
とでも言いましょうか?
Posted by jbopperjbopper at 2009年05月14日 19:59
SAGE愛好会さん、こんばんは!

いつでも修理をするから、これからもガンガン使ってやってくださいね(^^)b

>2本目の受注
いつになるやら、全く判りませんが(;^^A
最優先で連絡するからね♪
Posted by Kawatombo Ken at 2009年05月14日 23:38
GyoNet編集部さん、はじめまして!

早速見てきましたが、新たな釣りブログのリンク集なんでしょうか?

釣りwikiは、今後面白くなりそうですね!
期待しています(^^)b
Posted by Kawatombo Ken at 2009年05月14日 23:40
jbopperさん、こんばんは!

やはりこの番号くらいから、「販売する」と言う事を意識し始めたのが大きいんじゃないかと思いますね(^^)b

耐久性を意識したり
自分の好みとは違う、人の求めるものを満たすために創意工夫するとか・・・
趣味の領域からはみ出したのも、この頃からですね(笑)
Posted by Kawatombo Ken at 2009年05月14日 23:45
見れば見るほど早く欲しくなる(笑)
kenさんはいつ頃忍野行けそうですか~?

しかし流石ですね。クラフトマンですね^^
Posted by 吉多呂さん at 2009年05月15日 01:11
ご無沙汰してます。
Kenさんのネットは、今年も活躍してます。
でも、枠の塗装が一部、剥がれちゃいました。
どっかに擦ったのかな?
しかし、今シーズンも限界まで使いますよ。(笑)
Posted by hajihadu at 2009年05月15日 08:58
Kawatombo Ken さんへ

お返事頂きましてありがとうございます。
早速見て頂きましてありがとうございます!
5月から始まりました釣りブロガーの専門サイトになります。wikiはじめ釣り好きな方皆さんと共に釣りを盛り上げていきたい
と思っております♪
なのでもしよろしければ、Kawatombo Ken さんの魅力的なブログのご参加
頂けるとかなり嬉しいですっ♪
今後とも、よろしくお願いします。
Posted by GyoNet編集部 at 2009年05月15日 19:07
自分も初期の作品は
今見ても、コッぱずかしいです、
   
でもそれが自分のクラフトの歴史なんですよね、
初期の頃のオーナーさんには申し訳無いけど(爆
    
Posted by メタボおやじ at 2009年05月16日 19:51
吉多呂さん、こんばんは!

>忍野・・・
今月はまだ一度も釣りに行っていないので、何とか行かせてもらえるよう交渉中です(笑)

早くお渡ししたいですよ(^^)b
Posted by Kawatombo Ken at 2009年05月16日 22:37
hajihaduさん、ご無沙汰です!

防水のオイル塗装をしっかり施してありますので
表面の塗装が剥がれても大丈夫ですよ♪

割れたりフレームの剥離まで行ってしまった場合でも
修理に出してもらえれば、出来る限りのことはしますので(^^)b
寿命がくるその日まで、ガンガン使ってやってくださいね!
Posted by Kawatombo Ken at 2009年05月16日 22:43
GyoNet編集部さん、再びこんばんは!

参加ですか?
そうですね、前向きに検討したいと思います

正直な所、今はあまり交流の輪を広げたいとは思っていないのですが(色々と忙しくって・・・)
私の発信する情報が、どこかの誰かの役に立てるのであれば・・・なんて思いますよ♪
Posted by Kawatombo Ken at 2009年05月16日 22:48
メタボおやじさん、こんばんは!

そうですよね・・・
最初に作ったネットなんて、ひどい物ですよ!(笑)

出来るならば、No.15までのネットは、全部回収して作り直したい気持ちもありますね(;^^A
でも、これも自分の歴史ですからねぇ~
受け入れるしかないんでしょうね(^^)b
Posted by Kawatombo Ken at 2009年05月16日 22:51
Kawatombo Ken さんへ

ありがとうございます。
Kawatombo Ken さんのタイミングで
全然構いませんよ♪
これからもブログ楽しみにしてます♪
Posted by GyoNet編集部 at 2009年05月19日 19:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
Kawatombo Ken
Kawatombo Ken
Kawatombo Ken(右)
       カワトンボネット、常時依頼受付中!
   フライボックス、試作開始!
Kawatombo TOMO(左)
     フライリール、試作開始!
      TOMO-バンブー、製作決定!?
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
削除
Kawatombo クラフトギャラリー♪
    コメント(15)